flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

東海道 小坂井

2006-11-10 06:00:21 | 街道・宿場町
 吉田宿御油宿の間にあった、間(あい)の宿の地でもある小坂井。
往時は本陣や木賃宿も存在し、吉田道(伊那街道)や吉良道(平坂街道)の分岐点でもあり、交通の要所として栄えた。
 現在も人々や物流の往来は激しく、往時以上の交通の要衝となっている。
 また、東海道の前身である鎌倉街道以前からの古東海道の宿駅が、この小坂井の地に渡津駅として置かれたといわれている。
  (伊奈村立場茶屋跡と芭蕉句碑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする