flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

石巻神社

2007-07-27 00:00:30 | かみのやしろ
(豊橋市石巻町)
 旧郷社であり、孝安天皇もしくは推古天皇時代に創立したという。
大己貴命(オオナムチノミコト)を祀り、延喜式神名帳にも名が見える。
山麓社を本社とするが、自然信仰を含む、山上社を祖とするのだろうと思われる。
また、応永年間書写という大般若経六百巻を蔵し、市の文化財指定を受けている。
江戸時代には、吉田城の鬼門方位にあたる、この神社を鎮守として崇高したという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする