flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

Roppongi

2007-10-24 00:00:52 | 漂い紀行

 森タワーが完成してからは初めて訪れる。
この六本木、恵比寿そして名駅は、いわゆる超高層ビル(Skyscraper)地帯であり、その地域の景気を象徴しているといわれる。
「六本木ヒルズ」周辺は潤っているようだったが、それ以外は以前とさほど変わっていないようだった。
    
 続いて乃木坂方面へと歩を進め、招待を受けている、今年開館した新国立美術館に入る。フェルメール「牛乳を注ぐ女」とオランダ風俗画展等を観覧した。
訪れたこの日、この建物を設計した黒川紀章氏が逝去した。同氏とは面識はないが、同氏の師とされる丹下健三氏は、出身地の愛媛県今治市が私の父の故郷であり、整形外科医をしていた祖父が、近所の丹下氏が来院したこともあり知り合いだったという。
    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする