京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

 毎夕のお客さん

2010年09月02日 | 日々の暮らしの中で
                   

蒸し暑さを感じる朝だった。
午後から友人と久しぶりに図書館へ。わたしにしたら半分以上は“避暑”のつもりだった。
冷えーっとした館内は、数時間過ごすにはちょうどいい。

黒岩重吾著『弓削道鏡』上・下巻を読了するために何日か通ったのが最後だったなと思い出した。古代ロマンの世界には興味もあって、同氏の『聖徳太子 日と影の王』『落日の王子 蘇我入鹿』などを読んでいた。「道鏡」もかなり楽しく読んだ一冊になった。
読みたい本はどちらかといえば購入することが多く、あまり借りることはない。歴史小説は作者の歴史観に尽きる、と誰かが言っていた。

あんまりに涼しい昼下がり、睡魔と闘いながら近現代の詩集をあさっていた。

「ママ~、もういいやろ!もういいやろ!」子どもの声がする。
母親が本を探すほんのわずかな時間さえ待てずに端から邪魔をするのだ。
「待って!静かにして!」母親の言うこともいつの時代も変わらないようだ。

夕方朝顔に水遣りしていると、来客がある。

どこから来るのかここの所ずっと毎日お出ましだ。珍客ではないことがわかったが、こんな蝶これまでに見たことあったかなあ…。
目が向いてはじめて調べたお客様の名、キタテハ?それともベニシジミ?
最近はアベックで?お出ましなのだ。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする