原稿執筆などという大げさなものではありませんが、今日は一日パソコンの前に座り、一つの原稿を仕上げていました。
というのも、私の学校の近くにある保育園の園長さんから、保育園の保護者の前でお話(講演)をしてもらえないか、という依頼を受けてしまったのです。
柄にもない申し出だったのでお断りしたのですが、「どうしても」ということで結局引き受けせざるを得なかったというわけです。
これまでも数は少ないのですが、何度かそうした話をする機会があったのですが、構想を練りレジュメを用意して話をしても、後から後悔することが多かったのです。
それでそれからは、話したいことを全文書いて用意することにしたのです。
今回もそういうことで、今日一日かかって全文を書き下ろしてみたというわけです。
話し慣れていない(?)私としては、これがベストの方法なのです。
テーマはもちろん「子育て」についてです。
そこで私は、最近私の学校でも保護者に訴えている「早ね・早おき・朝ごはん」のことを中心に原稿をまとめました。
実際の講演までにはまだ時間があるので、今日書き上げた原稿をもとにさらに推敲していこうと思っています。
多くの人を前に話をするとなると、これまで断片的に考えていたことを、整理しまとめなくてはいけないわけですから、苦労してまとめ終えてみると自分にとってとても貴重な機会を与えてくれたのだと思っています。
原稿執筆というと、実は今日もう一つ、「セカンドライフ」の第三稿を書こうと思っていたのですが、先の原稿だけで時間切れとなってしまいました。
というのも、私の学校の近くにある保育園の園長さんから、保育園の保護者の前でお話(講演)をしてもらえないか、という依頼を受けてしまったのです。
柄にもない申し出だったのでお断りしたのですが、「どうしても」ということで結局引き受けせざるを得なかったというわけです。
これまでも数は少ないのですが、何度かそうした話をする機会があったのですが、構想を練りレジュメを用意して話をしても、後から後悔することが多かったのです。
それでそれからは、話したいことを全文書いて用意することにしたのです。
今回もそういうことで、今日一日かかって全文を書き下ろしてみたというわけです。
話し慣れていない(?)私としては、これがベストの方法なのです。
テーマはもちろん「子育て」についてです。
そこで私は、最近私の学校でも保護者に訴えている「早ね・早おき・朝ごはん」のことを中心に原稿をまとめました。
実際の講演までにはまだ時間があるので、今日書き上げた原稿をもとにさらに推敲していこうと思っています。
多くの人を前に話をするとなると、これまで断片的に考えていたことを、整理しまとめなくてはいけないわけですから、苦労してまとめ終えてみると自分にとってとても貴重な機会を与えてくれたのだと思っています。
原稿執筆というと、実は今日もう一つ、「セカンドライフ」の第三稿を書こうと思っていたのですが、先の原稿だけで時間切れとなってしまいました。