goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

札幌Cafe紀行 №111 LITTLE JUICE BAR

2012-04-14 22:45:16 | 札幌Cafe紀行
 いわゆる札幌軟石で造られた石蔵をリノベーションしたカフェである。新鮮な野菜や果物にこだわったカフェということです。健康志向の女性などには受けそうなカフェです。 

          
          ※ 重厚な外観とウインドウの中の鮮やかな色遣いのコントラストが魅力です。

 かなり以前のことになりますが、見知らぬ方(先方は私の名前を知っていたようだ)から「ブログ見ています。私の知人がやっているこちらの店にも行って見てください」と「LITTLE JUICE BAR」を紹介されていました。

 気になりながらも、創成川東地区とあって我が家からは遠かったこともありなかなか足が向きませんでした。
 今回、ウォーキングも兼ねて創成川東まで足を延ばしてみることにしました。
 店は石倉独特の重厚な感じを与える外観と、ウインドウから覗く明るい色づかいがコントラストを描いていて楽しそうな雰囲気を与えてくれます。

          
          ※ 一階のカウンターには写真のように新鮮な果物などが並べられています。

 店内に入ると、カウンターのところには色鮮やかな野菜や果物がガラスケース越しに見えます。ここでオーダーをしてから、2階のイートインスペースに向かうシステムになっています。
 私は昼時だったこともあり、ランチとして「フレッシュフルーツのパンケーキと甘夏生しぼりジュース」のセット(990円)をオーダーしました。

          
          ※ 二階のカウンター席です。簡素でありながらもかわいい色遣いです。

 2階のスペースはそれほど広くなく、4人掛けのテーブル席が一つありますが、他は全てカウンター形式に椅子が並んでいます。
 近くにあった雑誌を眺めているとオーダーしたものがスタッフによって階下から運ばれてきました。
 「甘夏生しぼり」はほど良い酸味と甘さがウォーキングで渇いた喉を潤してくれました。

          
          ※ いろいろな果物のフレッシュジュースが楽しめます。

 「フレッシュフルーツのパンケーキ」は ◆米粉のパンケーキ(4ピース)、◆生クリーム、◆季節のフルーツ(この日は、リンゴ、オレンジ、パイン)、自家製フルーツジャム(道産いちご「すずあかね」のジャム) といった内容でした。
 パンケーキは米粉のもちもち感がなんとも口に優しく、大量の生クリームをまぶして美味しくいただきました。季節のフルーツは、スタッフがわざわざ「石垣産のパインです」といって出してくれたところをみると、やはり国内産は貴重ということなのでしょうか?

          
          ※ 光量が不足してイメージとは少し違うのが残念です。たっぷりの生クリームが載っていました。

 場所的には都心からやや外れるためにアクセスに難がありますが、新鮮な野菜や果物をたっぷりと補給でき、健康志向の女性などからはおおいに支持される店ではないかと思いました。

【LITTLE JUICE BAR データー】
札幌市中央区南4条東3-11-1
電  話 011-213-5616
営業時間 11:00~20:00       
定休日  水曜日
座 席  10席
駐車場  無
入店日  ‘12/04/06