モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



前回に続き 音楽の話ですが今回は 航空自衛隊 西部航空音楽隊 の吹奏楽演奏会です。 開場までの待ち遠しい時間 うちわが配られました。

 

 ふれあいコンサートinおかがき 往復はがきで申し込み抽選です。 運よく当たりました。 音楽隊は普段は春日基地で活動しているそうです。

芦屋中学卒業のYさんがずっと活躍されているのも楽しみです。 甥の同級生で在学中はトランペット 今はクラリネット担当。

 

挨拶で 芦屋基地は今年55周年とのことでした。 そうですね~ 私が小学校の時は米軍基地だったし 中学になって転校生が来ましたから・・

皆さん 上から下まで白の制服 女子もいます。 始まったら撮影禁止です。(今年から・・・)

 

 ①       ブルーインパルスのための曲  目を閉じたら ブルーインパルスの隊列が近づくようです。

 ②  コンクール課題曲 テレビでよく見ます。  

 ③  真田丸 迫力満点の壮大なメロディー 

 ④  これが楽しかったですね~ 小学1年生から6年生までの唱歌 24曲のメドレー 聴きとれたのは 通りゃんせ かごめかごめ ひーらいたひーらいた  日の丸 春が来た 虫の声 春の小川 富士の山 さくらさくら 越天楽 もみじ 冬景色 こいのぼり 子守歌 我は海の子 朧月夜 ふるさと 

普段 唱歌を聴く機会は多いんですが 聴く力 憶える力 とも 落ちたな~

 

第2部は楽しかった・・・参加型っていいなぁと思いました。 

始まったらスクリーンに赤い色 イン・ザ・ムード スタンドプレイがカッコイイ

⑦ コパカバーナ ブラジルの若者の恋の歌 サンバのリズムに乗って・・ これはパーカッションがかっこよくて サンバホイッスル がカッコイイ  

指揮者がユーモアのある方で 振り返ってジェスチャーで ・・・パーカッションの音に合わせて 手拍子を促す 小さい時は小さな動きで・・・ お客さんも 手の打楽器 バッチリ。

 

 

 

8・9 は岡垣中学の吹奏楽部の生徒さんが 吹奏楽の伴奏で合唱 

 

10 お酒  椿姫の乾杯の歌 のあと 一瞬 顧客席に 隠していたビアジョッキ かんぱーい みんなかんぱーい

  チャンチャチャチャチャッチャ テキーラ 客席から・・・・

 

それから 演技指導? もあって Y~M~C A   写真 上は岡垣町のキャラクター びわりんちゃん と びわすけ君

下は 自衛隊福岡地方の宣伝員 ピコット君です。

 

演奏中の写真は撮れなかったけど楽しかった・・ そして 翌日 偶然ですが スーパーで 希望が丘高校の吹奏楽部のミニコンサートがあってました。

 

 

 写真も 音もない コンサートの様子 伝わったでしょうか・・・

 

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




献血以外にボランティアってしたことないから、それに自分は若いと勘違いしてるから サロン に行ったことがありません。

姉の友人からのお話しで 初めてのサロン 若松区島郷市民センターでのふれあい昼食交流会に行きました。 区役所の支所もあって大きな建物です。

渡り廊下の向こうには 図書館も見えました。

 

 

この日の 催しのパンフレット   ここでコカリナを吹きます。

 

手作りの昼食を頂きました。 私達はタダで頂きましたが 大勢の参加者の皆さんは400円とのこと。 200円くらいに出来たらいいのに・・

味や量の事じゃなく 市や区の補助があったらいいのに と思いました。 写真は撮りませんでした。

 

島郷市民センター館長さんのお話しで 若松区島郷も遠賀郡だった・・・興味深いお話しでした・・

「Youは何しに日本へ?」というテレビ番組で紹介されたそうです。

 

その後が 私達の出番です。 まず 紙芝居 花さき山 姉はこのお話が得意で 読まずに語っていました。 めくるのは仲間 

モンペを履いて上っ張りを着て杖をもって お婆さんの格好で話してました。 何もしなくてもお婆さんですが・・・

コカリナは初めてのようで喜んでいただけたようです。

 

 

サロンって初めてだったのに すぐに2回目 でも今度は私一人です。。 友人のお誘いで・・ 隣町の 高松公民館 ふれあい体操の会です。

 

友人が頑張っています。。 当日のチラシです。

 

 

講師によるストレッチ体操 で汗が出ました。

コカリナは 浜千鳥 夏は来ぬ 雨降りお月 みかんの花咲く丘 を吹きました。 皆さん全部大きな声で歌ってくださいました。

そして友人の指導で リズム体操 地域の人たちの健康な生活の手助けをする友人を 誇りに思いました。

1人だから緊張したけど 無事終わりました。

 

そしてこちらは いつもの特養ホームでの音楽会 前の記事でUPしたツバメの子育ては ここの玄関です。

 

ホールには テルテル坊主が大勢 ぶら下がっていました。

 

姉の本読み 私達のコカリナ に次いで お楽しみの プロの演奏 

縁の下の力持ちのコントラバスがメロディーで・・・琵琶湖周航の歌 伴奏は ピアニスト かおりさん かっこよかった~

 

ヴォーカルの ひとみさん 100円ショップのサングラスに ご自分でデコレーション(100円ショップ)されたそうです。

 

揃って 懐メロやお得意の歌 リクエストから きよしのズンドコ節 に盛り上がりました。

 

コカリナは地味ですが この日も 唱歌が一番好き と言われる方がいました。  精進しなくっちゃね。。

 



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




ピアニストの松本りえさんを応援?しています。 コカリナの先生のお嬢さんです。 このコンサートに友人と行きました。

 

コンサートに先立って 夕食ブッフェ 1500円でした。。 この後 スパゲティを少し食べて デザートをいっぱい食べて コーヒーを2杯、満足満足よね。

 

りえさんです。 素晴らしい演奏 私はピアノ演奏をゆっくり聴きたいです。

 

ヴォーカルのスミレさん スマイルひろしさん お2人は耳慣れた北九州弁です。。

 

右は ゲストの シンガーソングライター 的野祥子さん 東京で活動しているそうです。 今グリーンパーク ばらまつり開催中なんですが 29日 特設会場で歌われるそうです。 無料だそうです。

 

 

第3土曜日は特養ホームの音楽会です。。玄関わきのゼラニウムが とっても色鮮やか 葉っぱがきれいだと思いました。

 

 

毎年 燕がくるんですよ。。 頭がみえますか? まだ雛はいません。親鳥です。。 抱卵してるのかな?真ん中あたり 見えんよね~

 

私達は コカリナで まず 夏は来ぬ そこで・・・わぁ・・・  って拍手があったんですよ。

茶摘み みかんの花咲く丘 を吹きました。 終わった後、呼び止められて コカリナが1番良かったって・・・嬉しかったです。

 

窓から中庭を見下したら山法師の樹がありました。。 テーブルにも・・・ 今回は入所者の姿が入っているためピアノ演奏中の写真は割愛しました。

 

コカリナは 今回はバッチリ音が合ったから これからも精進して また来月も 唱歌を演奏しよう。。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1月2月3月・・・なぜか不思議と・・・コンサートがありませんでした。 4月 急に・・・

まずは・・・大正琴の演奏会 パソコンのお友達が先生です。 今回は合同でよそからも来られてます。

友人の教室の皆さん 暴れん坊将軍 衣装替えもして 懐かしい歌を軽快に演奏、聴いてる方もリズムに合わせてしまいます。

 

必ずお見えになる 北九市長さんのご挨拶 型にはまらない気さくな言葉で話されます。 日本で生まれた楽器はこれだけだそうですよ。

 

 

小郡からとのこと 前列 4人 子供さんもいました。

 

六つの会だったんですが6人の先生方の演奏 さすが素晴らしかったです。 それぞれ高音から低音まで 音色の違う大正琴をひかれました。

めずらしくドレス姿 友人は赤いドレスです。 

 

毎月恒例の特養ホーム  前の保育所の牡丹桜が この日16日満開でした。

 

こちらはプロです。  ピアノのかおりさん ヴォーカルのひとみさん  今回はサックスの三島さんは見学?されてました。。

 

何年も前からお会いしている入所者さんですがいつも無表情でした。 それが このチワワのぬいぐるみを振って それはそれは・・・幸せそうで こっちがウルウルでした。

途中で落とされたのを 近くに寮母さんがおられなかったから拾って差し上げたら 何年間かで初めて見る笑顔・・・・園からかご家族からか分かりませんが このぬいぐるみはピッカピカのプレゼントだったですね。

 

インフルエンザの流行期 音楽会はお休みだったから 4か月ぶりでした。 今年はおひな様を見ないまま 玄関の飾りが 武者人形 になっていました。

 

そして同じ日です。。 こちらも久しぶり 土曜日だけの カフェ・コバ さん ギタリストの舛田隆志さんのミニコンサートです。 世界の民謡が素敵でした。

 

キッシュをいただきながら・・・・ コーヒーか紅茶に小さなケーキがついて キッシュセット1000円です。

ギター演奏は 舛田さんがお忙しくなり 隔月になりました。

 

本当は芦屋釜の里の コンサートもチケットを買ってましたが 行かれなく まぁ 3ヶ月もなかったものが 4月は音楽を聴けました・

・・・で牡丹桜ですが 地震の後 強風の時 雨の時も 観に行ったけどまだまだ散ってなかったんですよ。写真は22日です。 地面がピンク色

 

鷲掴みして花咲婆さんのように撒いてくれる妹がいないため 待ってたら 風がシューーーっと・・・

散っている花びらが見えるかな?

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




第3土曜日、昼の分 特養ホームは園の行事と重なって音楽会はお休みでした。 11月から3月までもインフルエンザ予防のためお休み・・・

10年以上お世話になったけどこのまま終わるのかな?

夕方は カフェ・コバさんでのギター生演奏 です。  おなじみになった 舛田隆志さんです。今回は嬉しいことに 【♪月の砂漠】を 初めて聴くことができました。

 

そして第4土曜日はあしや会 おうちがザビエル聖堂の前のKちゃんちです。 彼女が自宅待機のため 彼女の家で・・ちらし寿司は出前ですが あとは手作り

 

ご主人の釣った魚を 留守中に私たちで・・・・・ お刺身 上手でしょう・ お花は山茶花 本物です。 あんまりきれいだから 刺身醤油の小さな容器に活けて置きました。

 

ザビエル聖堂では この日はバザーがあっていました。 舛田隆志さんの演奏もありました。

 

隣にハーモニカの方がいらっしゃいますが無許可でUPというのも気がひけますので舛田さんだけにしました。

 

そして舛田さんの時間 私は翌日のコカリナ発表会の準備のため 途中で帰りました。

 

25日 日曜日 コカリナ発表会でした。 今更のポスター 本当は前もってUPすればいいんでしょうが それじゃ恥ずかしいですからね。

 

1年間練習してたくさんの曲を演奏しました。 でも本番緊張して 普段通りの演奏ができません。

 

会場です。。 舞台も自分たちで前日に組み立てました。

 

本番の衣装 下はジーンズです。 上着はいつもこれで 下のTシャツは今回そろえたユニクロの格安品です。

 

舞台の前に飾っていたお花を 1鉢ずついただきました。 持って帰って植え替えたら 翌日にはつぼみが開きました。

 

 

今日はハロウイーン  私が作ったかぼちゃのお化けです。 今は影も形もありません。  お化けですからね・・・・・・・消えました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




心が温かくなるコンサートに行きました。 音楽は詳しくないから コンサートの状況を中心にお話ししますね。

まず わが芦屋町の 釜の里で 【秋の夜、弦楽の夕べ】 オブリオンカルテットの皆さんです。 メンバーの一人 深谷さんが芦屋町出身の方でした。

 

妹と行きました。 まずは立礼の薄茶をいただきます。 秋らしい設えです。 お菓子はカエデ と マツタケ (よく見えていませんね)

 

それから 竹灯籠の優しい灯かりの中 コンサート会場の大広間に移動しました。 和室です。

第1ヴァイオリン 第2ヴァイオリン ヴィオラ チェロの弦楽四重奏 で 1曲目モーツアルト  2曲目 チャイコフスキー 3曲目シベリウス (・・・と書いてあります。)

 

まず第2ヴァイオリンの深谷まりさんがご挨拶 芦屋小学校の出身・・ 私のずーーっと後輩になります。 洞山がとっても遠かったなどと話されました。 町内とはいえ子供の脚で歩くにはホント遠かったんです。

 

そして 4曲目 ヨハンシュトラウス 鍛冶屋のポルカという曲です。  トテカントテカンの鍛冶屋 普通は打楽器が入るそうです。 写真は撮れませんがとっておきの打楽器が入りました。

釜の里 学芸員の山田さんが 背広からジャンバーに着替えてバンダナを頭にかぶり ハンマーを両手に持ってきました。 台はもちろん鉄工用。

 芦屋釜の里は 本当に鋳物師が釜を作りますからね・・  楽器これです。 音楽に合わせて 聴いた限りバッチリです。

 

チェロの間瀬さんの挨拶です 「普通は弦楽器に合わせて打楽器の音が入るけど 今日は私たちが合わせました。」 大喝采です。 盆踊りやらなんでも顔なじみの学芸員さんです。

日本の秋の歌も何曲か演奏 楽しい演奏会でした。

お土産があったんですよ 釜の里20周年だったそうで 芦屋町から全員にCDをいただきました、 2500円って書いてあった。。

 

 

 

翌日 今度は隣町 水巻町の公民館 ルシア塩満さんの アルパ(インディアンハープ)コンサート  です。

 

 

これがまた・・・・・1曲目 緞帳が少しずつあがると同時に 普通のハープの音とは違う音色です。 

ドシラソファミレドシラソファミレドシラソファミレド だんだん大きくなる・・・  

カスカーダという曲での意味だそうです。滝が落ちてるようでした。鳥肌がたちました。普通は36本の弦だそうですが 彼女は上下1本ずつ増やした特製で38本だそうです。

 

 

挨拶の言葉 嘉麻市で生まれて 幼稚園は若松 水巻町には小学校 3年生の時 1年だけ住んでいたそうなんです。 炭鉱の8軒長屋 水巻町は日炭高松の炭鉱のあった町です。

その時の3年1組の同級生が呼んでくれたって・・・  たった1年の転校生ですよ。。 しかも パラグアイに移住されたんですからね・・

 

高橋さんはギターのほかにケーナとサンポーニャ (和楽器の笙の笛みたいなのんで葦でできてるそうです。)

宮川さんのチャランゴ はウクレレくらいの大きさで コンドルの曲でお祭りの部分で弾かれました。 親御さんの介護のため東京へは行かず鹿児島にいらっしゃるそうです。

それぞれの人間性が豊かだから いい音楽ができるんでしょうね。

 

 

アルパとケーナとギターで コスモスの曲  水巻町の花がコスモスだと知らずの選ばれたそうです。 遠賀川河川敷のコスモスです。

 

ルシアさんのリードで客席も   あしーたー はーまべーを~ さーまーよーえーば~ 浜辺の歌他 歌いました。

演奏が終わり・・・ 小学校3年1組の 担任の先生84歳(男性) が 花束を渡されました。 幼稚園の先生91歳(女性)もいらっしゃいました。

 

途中休憩をはさんで2時間20分 心の栄養満腹になりました。 それぞれが別のところで活動してるんですが こんなに調和するっていいですね。

チケット代 1000円 安いでしょう?  だから・・・・CDを買いました。 サインしてくださいました。

 

 

芦屋町と 水巻町 で 生まれて 東京で活躍している演奏家が 故郷で安い料金で 満席にする どちらもアンコール曲が終わっても拍手は鳴りやまなず心に残るコンサートでした。。

 

 

 

 

 

 



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




よくわからないけど、この連休 秋のシルバーウイークというそうです。 今日の敬老の日と秋分の日に間があるときは明日が国民の休日になるって・・・まぁ 私はずっとシルバーウイークだし・・・。

ベランダの彼岸花です。7本咲いています。

 

毎月第3土曜日の特養ホーム訪問 シルバーウイークのせいか 本読みの人が1人休み   戦争のとき餓死させるあの象の話 です。

 

コカリナ吹きも 妹が体調悪く 友人と二人で吹きました。 里の秋ほか。。

プロの演奏者も サックス コントラバス ヴォーカル 休み 町内在住の ピアニストのかおりさんだけ忙しい中 来てくれました。結局4名でした。

 

 

こちらも第3土曜日 ギタリストの舛田隆志さんの演奏 カフェ・コバ土曜日さんです。 ここはパソコンの会の友人のお嬢さんがパテシエ お母さんが手伝っています。

 

ビートルズナンバー や 映画音楽 ワルツもありました。

 

 お父さんは多趣味で園芸もしてるから いつもかわいいお花が飾ってあります。

 

そして昨日の日曜日 隣町の敬老会に・・・前回ご紹介した  ユニクロのシャツを着ての演奏です。  5名です。 ゴンドラの唄 ほか・・

ウフフ 敬老会で   いーのちーみじーかし~ 恋せよー おとめ~ ってか

写真は 鬼ゆず という ゆず かぼちゃくらいの大きさです。

 

敬老会で お年寄り一人一人に 子供会の児童達がメダルをかけてました。 心尽くしのお昼を一緒にいただきました。 男の子が 美味しい 来てよかった~ という言葉がかわいいかわいい。。。

 

6月の田植えにも近くのお年寄りが手伝っていましたが こんなに立派になっています。

 

忘れてた・・・・私も お年寄り だった・・・・69歳ですけどネ 敬老会のプレゼント わが町は食事は出ないそうです。  

 

下の花壇も 5本の白い彼岸花が咲きましたが 昨日 黄色が顔を見せました。 工事中で立ち入り禁止のため草ぼうぼうです。



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




恒例の特養ホームです。。コカリナは かもめの水兵さん他 童謡です。

姉が読んだ絵本  私はこのお話好きなんです。 「ほしい」というお話です。 以前は 読む時に途中で椅子に乗って脚立に乗っていましたが足元がふらつくそうで 横に延ばしています。

若君がほしがっているものを捕まえに行きます。。山の上の・・・

 

五重塔よりもっと高く・・・・ 梯子をかけています。

 

それでも届かず家来たちは肩車をして・・・

 

こーーんなに高くまで上っても届かない・・

 

若君の欲しいものは・・・・・・・・・ほし でした。

 

ピアノ かおりさん サックス 三島さん コントラバス 工藤さん そしてヴォーカル ひとみさん です。懐メロをいっぱい演奏してくださいました。。

 

7月の音楽会 室内には七夕飾り  お庭は椿の実がなっていました。

 

 

第3土曜日 もう一つの音楽会 カフェ コバ土曜日さんです。 ギタリスト 舛田隆志さんのクラシックギター生演奏があります。

 

哲学者のような面差の青年です。

 

翌日19日 日曜日 宗像市のザビエル聖堂のミサ で舛田さんが 最後のトレモロ を演奏

 

 

コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




北九州市八幡の山と言えば帆柱山・皿倉山 それをバックに八幡市民会館です。 たくさんのコンサートや講演会に行きましたが今年度で長い歴史に幕を閉じます。

 

日曜日、中之島流大正琴のコンサートがありました。 北九州の 琴房会・琴由利会の主催で、琴房さんがパソコンの会の友人です。。

まず琴房さんの挨拶 次に北九州市北橋市長の挨拶 この中で大正琴は楽器の中で唯一日本が発祥の地だそうです。


50ケ所以上の教室から 大勢の方が出演 90歳の方もいらっしゃいました。 世界の民謡・ 歌謡曲・色々です。

心の中で唄って胸に沁みる曲もありました。 離れたことないけど・・・故郷をはなるる歌

園の小百ー合 なーでしこー 垣根の千草~ 今日はなれをながむる終わりの日なり 思えば涙 ひざをひたす さらばふるさと・・・・


翌日の電話で・・・・・幕間も急がしすぎる琴房さん 眼鏡が無くなったそうです。 演奏曲は炭坑節 舞台の両袖の踊りの方に入ろうかと思ったそう・・・


この章では・・・お嬢さんと二人の孫ちゃん も入って・・・・ 赤いスイトぴー 365歩のマーチ 孫ちゃんの成長に・・・・ 仲間で大きな拍手を送りました。


おつかれさまの 琴房さん お歳は ヒ・ミ・ツ


このあと 夜もコンサートでした。。 今度はコカリナの先生のお嬢さん がピアノです。会場は隣町の 岡垣サンリーアイです。


ラフレルノートのお二人 2人のトークが最高 もしかしたら隣に住んでる? と思うほど 私が日常使う言葉でいっぺんでファンになりました。


ピアノ 松本りえさん お話は苦手という ホント清楚なお嬢さん 


全員です。。いつものドラムセットがないけど パーカッションの田中翼さん 掛けている椅子も楽器です。


21日日曜日 音楽日和でした。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの特養ホーム これは5月の第3土曜日です。1ヶ月経ってコカリナの曲は忘れましたが・・・・写真はプロの方です。

テナーサックス 三島さん  ピアノ かおりさん  ヴォーカル ひとみさん です。

 

芝生も瑞々しい6月です。 昨日の事です。

 

ニューフェイスの方をご紹介します。。 コントラバスの工藤さんです。  定年退職した後がこんなに退屈なものとは思わなかった・・・・と自己紹介、それでボランティアに加わってくださいました。

 

ベースの音が入るとこんなにも 厚みというか深みが出るのかとびっくりしました。。 

進行役の姉の言葉・・・・今まで三島さんが素敵だと思っていたけど 工藤さんはもっと素敵です。 やっぱり若い方がいいですね

入所者の方も笑って・・・・乗りのいい三島さんは 帰ろう!と逃げました。

 

とにかくカッコいいです。 ベース音だけじゃなく時々メロディーも演奏されます。

 

これはネタ話じゃなく ホントの話です。。。  あとで介護に来られた知り合いに姉が言った (私は通りがかり・・)

(姉) 今日の音楽会は コントラバスの方もきて。。。   

(男性) どこの? 芦屋の? 

(姉) いえ小倉から・・

かみあってませんでした。たぶんタウンバスと思われたんです。

 

ひとみさんも加わって・・・  私たちは毎月タダで プロの演奏を聴けていいよね~って話したことです。

 

また来月も会えるといいね、、 そうそう 私たちコカリナは3曲だけです。 

雨降りお月  蛍 (ほーたるのやどはー かーわばたやなぎー) それと瀬戸の花嫁 でした。

 

第3土曜日 夕方は カフェ・コバさんにて 舛田隆志さんのギター演奏会 です。。

姉だったら もっと若くて素敵というかも・・・

 

卓上の小さなお花 今月はハンカチの木 ・・・初めてみました。 写真撮りを忘れて少しサラダを食べた後です。。

サラダはクスクスのサラダ 初めて食べました。。 動物か植物か海藻か分からず きいたらパスタの種類だって・・・ 紅茶も合わせて1000円です。

 

ギタリストの舛田さん 昨日の最後の曲 大好きな最後のトレモロ でした、 You Tube でお聴きくださいね。

 

今日6月21日 アコルデ3周年コンサートで 舛田さんのギター独奏があります。 マンドリンやリコーダー いろいろです。500円です。八幡東区 響ホール13時開場 13時半開演です。

 

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »