モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



宗像市赤間 ザビエル聖堂です。。。   雨がシトシト日曜日 19日の事です。お寺ばかりじゃ飽きられるから 今日は教会です。。 (爆笑)

何度かご紹介したギタリストの舛田隆志さんが、ザビエル聖堂で演奏すると言うので 仲間と出かけました。

 

いつものカフェとは違い 厳かな雰囲気の中 バッハの 主よ人の望みの喜びよ 他1曲  終わった後の自己紹介も実に自然で落ち着いて立派でした。

その後 Kちゃんがあかま館に案内してくれ4人でお茶しました。 唐津街道 赤間宿にあり 小説 海賊と呼ばれた男 のモデル 出光佐三さんの生家 と勝屋酒造さんが 今年国の登録有形文化財に指定されました。

 

ところで 何故ギター演奏の予定が分かったかと言えば・・・・ 前日の18日が第3土曜日 恒例の カフェ・コバでの演奏会でした。

毎月第3土曜日 午後5時から30分間 舛田隆志さんの生演奏があり、ちょっと日常を忘れてギターの音色を楽しみます。。

 

友達のお嬢さんの作るここのキッシュセットはとっても美味しく またお花がいつもかわいい・・・今回はアネモネでした。

舛田さんのブログです。

 

第3土曜日と言えば・・・・午前中は特養ホームでコカリナ吹きです。。

前の保育所の八重桜が満開でした。 ここの桜は特に色が濃く 私はボタンザクラと呼んでます。

 

ホームのお庭の松も なんだか生き生きしてます。 寒い間1階のデイケアのホールでしたが 4月 2階のホールです。

 

コカリナは4曲     ピアノ・サックス・ヴォーカルで 懐メロやいろんな曲を演奏してくれました。 

 あなたとー 越えたいーーー 天城ーーーごーえ~~  熱唱するひとみさん ピアノはかおりさん サックスは三島さんです。プロの方たちです。

 

保育所の桜 この日は満開でしたが 19・20日の雨でだいぶ散っています。

 

このさくら1ヶ月前桜はつぼみ 3月の第3土曜日 特養ホームに行った時  前の保育所は卒園式でした。

同じ桜です。。まだまだ固いつぼみでした。

 

その日の音楽会(3月) デイケアのホールです。

 すきにーーーーなーったーらーーーー はなれーーらーれーない―――  懐かしいドドンパ というリズムです。

サービス精神旺盛な職員さん 踊るのは これまた懐かしいツイストです。。

 

私と妹の会話 私たち デイケア とか来られんね。

無理やり? 引っ張り出されて踊りにつきあうかたをみて・・・   1ヶ月を逆に遡ってみました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




第3土曜日の恒例イベント 特養ホームのコカリナ吹きです。。紅梅がきれいに咲いていて、野鳥も色々いました。メジロはとまってるのに撮れてなかった・・これはジョウビタキ?

 

風邪の季節だから2月まで デイケアのホール 比較的お元気な方に聴いて頂きます。 いつも2階から見下ろすお庭を下で観ています。

 

姉が本読み そのあとコカリナを吹きました。 ピアノ サックス 今回はヴォーカルのひとみさんも参加です。。 楽しいひと時を過ごしました。

 

同じ日の夕方は・・・カフェ・コバ さんのギター生演奏日です。。 1月はスープセットだったから2月はキッシュにしました。

 

舛田隆志さんのギターです。。 この日も動画を録画してたからYou Tube にアップされるのを楽しみにしています。

 

 

 

第4土曜日は あしや会です。。 私がやむを得ずドタキャンした 白川郷旅行の話をゆっくり聞くために 国民宿舎 ひびき 個室です。。

窓からの眺め・・・・すぐ前は玄海灘・・・・・水平線斜めだな~

 

 

いつだったか遠来のお客さんと食事に来た時 その友人が  鯛のあら煮を注文して 今まで食べたあら煮で一番おいしかったと言ってくれたことを思い出しました。

 

あしや会の事業  花炭です。

 

これは1,000円くらいにしようかな・・・  右の方 小さいのは すずかけ です。

 

ほかに 月一は姉妹カード会があります 2月はおべんとうでした。。

 

お土産に貰った 博多おはじき・・・・ 節句のシリーズ  1月の鏡餅 2月の鬼 3月のお雛様 あ~ この分じゃ兜の5月も すぐかも・・・

 

 コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




喫茶店 コバ+土曜日 さん   お店は毎週土曜日に開いてますが、第3土曜日はギターの生演奏を聴けます。

今回はスープセット 800円です。 生野菜サラダは顎がだるくなるほどの量です。 この日のスープは ポトフ これもたっぷり。

ギタリスト 舛田隆志さんです。

 

ロシア民謡や ビートルズナンバー  レパートリーが豊富です。 30分間くらい 最後の曲は 「最後のトレモロ」

この曲は アルハンブラ と同じくらい指の動きが速いんです。  写真では右手が 撮れません。 

 

上の写真で カウンターの上に小さな三脚とスマホが置いてあり 録画しています。 You Tube でUPするためです。

服装や背景でお分かりでしょうがこの時に録音したものです。 (念のためご本人が・・・です。私は難しいことできません。)

 

 舛田さんがブログを始めました。 

お近くの方 レッスン情報なども・・・よかったらお訪ねくださいね~ 舛田さんのブログ ここです。

 

 

 聴くだけでも 音楽は健康にいいと思いますが 演奏したり歌ったりすると もっといいですね。

 

今年最初の音楽会 みんなで 「一月一日」・・・・ とーしのはーじめの ためしーとて~を歌ってはじまり~(妹と私はコカリナで・・)

 

あしや会の別嬪さん Hちゃん 洋服でもいい? って聞かれたから 派手にしてきてと言ったら大きな髪飾りと赤い服です。

 

明るく元気の出る曲をいっぱい弾いてくれました。

 

私たちもコカリナ この日は8曲 吹きました。。

 

こちらは毎月行かせて貰う特養ホームですが 風邪の菌を持ち込んだらいけないから デイケア のホールでした。

この日は 姉が欠席で、ピアニストのかおりさんが 司会進行もしてくださいました。

 

 

サックス奏者の三島さんの言葉 「サックスを聴いたらしびれたでしょう? まだしびれてない方は正座して聴いてください」って。。

職員さんと利用者さんが踊ってるのは・・・・   泣かずにおどろう もう夜もおそい~・・・・・東京ナイトークーラブ~~

 

今年も 皆さんにコカリナの音色を聴いて頂けるよう精進したいと思います。



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




日本の生活習慣っていいものですね。 人並みに大掃除をしました。。  洗車もしたし、ささやかなおせちも造りました。

ブログも今年最後です。

ふと気付くと コカリナの記事がありません。     初めての訪問 家の近くの保育所です。

 

この建物の2階ホールです。 男の子が泣いてるので聞いたら・・・・が怖いんだそう・・・・ ホールは普段使ってなく 節分の豆まきがあるんですって・・・

想像力が豊かな子なんですね。。 連想してるんですからね。

 

私達がよばれた日は11月のある日  お誕生会でした。 みんなでおうたを歌ってます。

 

お誕生月の園児が前に出ています。。 ジャンケンしてます。。 姉が絵本読み それから コカリナも普通よりたくさんの曲を吹きました。  園児たちは大きな声で 一緒に歌ってくれました。

 

このあと ハンバーガーづくり お誘いを受けてましたが辞退して・・・帰ろうとしたら 大急ぎで造ってきてくださいました。

 

 

いつも伺う特養ホームが 10月・12月 ホームの行事と重なり 私たちは中止でした。。 11月の音楽会です。山茶花です。

 

いつも 2階ホールから見下ろしている中庭の11月です。 右端の石 覚えてくださいね。

 

ハイ その石です。 椅子を陣取ってるのは ジョービタキかな?

 

いつものピアノとサックス・・・・ リズミカルな演奏に入所者の方 椅子から立ちあがり ダンスを始めました。

 

この一年  お越しいただいた皆様 ありがとうございます。  凝り性の記事で申し訳ありません。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。 写真は姫路の好古園のお庭です。

 

コメント欄は閉じています、 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここんとこ第3土曜日には行く・・・・パソコンの会の仲間のお嬢さんのお店です。 カフェ・コバ+土曜日さん。

左 友人がオーダーしたスープセット  今日のお花 カーネーション   私の キッシュセット 紅茶つき

 

なぜ第3土曜日かといえば・・・ ギター生演奏を聴きながら食事できるんです。 ギタリスト舛田隆志さんです。

今回は夜霧のしのび逢い イエスタデイ などなど・・・

以前 You Tube でご紹介をした 失われた恋 も大好きなんですが 生演奏で聴けました。

 

You Tube 新しく入れたそうで。。。  嬉しいことに アルハンブラの思い出がありました。

 

 

 

お土産に 飾ってあった くるみとパール柑を頂きました。 くるみ2個で手の運動しなくっちゃ・・・

 

 

 

こちらはLa Vite さんのクリスマスコンサート 場所はぶどうの樹 さんです。

 

先ずはディナー  ウエルカムドリンク 私はジュース 妹はワイン です。 オードブルと メインのチキンはテーブルへ・・・

パンとパスタはバイキング カレーもあったけど食べませんでした。

 

ピアニストの松本りえさん です。 コカリナの先生のお嬢さんです。

 

座席から撮りにくい状況です。 りえさんの隣ヴァイオリン 有馬めぐみさん 他に写真では見えませんが ドラム&打楽器 田中翼さんです。

 

ライブの途中で ぶどうのソフトがきました。 天井は本物のぶどうの樹で 葉っぱがはらはらと散ってました。

 

 

芦屋町の砂像展 好評の内に今日、最終日を迎えました。  今年のメイン砂像 キリストの誕生 プロの方は壊れかけたら補修していくので美しいままです。

 

こちらは一般の作品 航空自衛隊芦屋基地、 水巻町図書館  しゃぼん玉石鹸 下列中央は芦屋中学です。

芦屋釜 と 特産のイカ です。 強風が続きかなり壊れています。

 

静かに 平和に クリスマスが 過ぎていきますように・・・・

 



コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )




まずは 第3土曜日のカフェ coba+土曜日 10月のテーブルのお花は これでした。   教えて貰いました。

アメリカンリョウブ ピンクスパイヤーって言う名前だそうです。。。

 

お料理はキッシュセットです。。 メニューは一緒でも 素材はいつも違います。秋の香りがしました。

 

ギタリスト 舛田隆志さんです。。 毎月第3土曜日にここのカフェで生演奏しています。 八幡西区日吉台です。。

 先月You Tubeを 挿入した 失われた恋 も演奏されました。  

 

今回の曲では  短い曲3曲のうちの一つ マリアルイサ がとっても好きでした。。 しっとりと心にしみる音色です。。

 

You Tube には 舛田さんのマリアルイサはなかったけど メロディーをご紹介したくて 舛田さんには甚だ失礼ですが、5歳の男児の動画をお借りしました。

 

                      

こちらは 同じ弦楽器でも琵琶です。。 筑前琵琶全国大会 友人の智鏡尼が色々と準備されました。

      

 

宮若市 宮田文化センター  35分くらいで着きました。 琵琶は講談のお話みたいなので長いから 午後の部だけ行きました。 

賛助出演で 雅楽があったり ダンス 日舞 大正琴 なども花を添えていました。。

 

 

有名な 上原まり さんは 玉藻の前(鳥羽天皇の妃)を熱演。。。  素人が聴いても圧巻で拍手が何度も起きました。

写真撮影禁止ですので ロビーに出た時に お話を聞いた方です。  琵琶は重いんですね~ 五弦と四弦があるそうです。

お三方は このあと 岩屋城 覚悟の訣別 を吟じられました。。とってもお上手でした。

 

赤穂浪士は 討ち入や 赤垣源蔵 大石主税 などいくつも。。 壇ノ浦も耳なし芳市を思い出します。 

智鏡先生の時は まぁいいかーと撮りました。。 私 広報係なんだもん。 それに若い人が前で スマホで動画撮ってるし・・・・

 

演目は 名槍日本号 途中 黒田節が入り 客席も促されて大合唱でした、。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




熊本でも山口でも独りで行けるんですが・・・・レストランに独りで入れないんですよ~ でも土曜日だけ 行けるとこ できました。。 

 

 

 土曜日だけ開店の cafe coba“+土曜日” さん 今回は千日紅が小さな瓶に生けてありました。

 

私の前にいた 小さなお客さん  お客さんの連れ じゃなく お客さんです。。 リハーサル中のギタリストさんの正面に丸椅子を持ってきて座って聴いてました。

カウンターに座る格好もサマになってるでしょう?

 

 

前にもUPしてますが 第3土曜日には ギターの生演奏があります。  目の前での演奏は ほんとCDとは違います。 

奏者は 舛田隆志さん です。。 県外でも演奏活動してますから どこかで見かけたら応援して下さいね。

 

ひまわり の演奏の後 映画 ひまわりの話になって 大好きな音楽だと言った後 アルハンブラも大好き と言ったら  今日の予定に入ってないけど 弾きましょうかって・・・

感激でしょう? 私のためにですよ~ あー 涙が出そうでした。。 「アルハンブラの思い出」って みていても指がすごく難しそうです。。 

 

 

カフェ・レストランで 食事はキッシュセットだけですが キッシュも野菜もソースも毎回違います。 この日のキッシュはカボチャと・・・ホタテが入ってたかな

 

この子は きっとギターが好きなんですね。 

 

ギタリスト 舛田隆志さんの 演奏です。

失われた恋



コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




コカリナ教室のお友達 Oさんの地区の敬老会に 毎年参加しています。。芦屋町からは私たち三姉妹ともう一人いて4人プラスOさん 5人で演奏します、、

練習してなかったから・・・・ドロナワ練習のためoさんちへ・・・  カボチャくらいの大きさの柑橘類が生っています。 鬼ゆず だそうです。。

 

いつも感心するのは、この地域の婦人会の方たちが大勢手伝いされてる事です。。 ここは控室です。敬老会の本席ではお祝い弁当やお酒などがふるまわれています。。

子供たちは これから メダルをお年寄りお一人お一人にかけてまわります。。

 

それが終わったら お食事が準備されています。。。 子ども用は オードブルが作ってありました。

 

ここはお年寄りが 自分たちで舞台に上がって 歌や踊りを披露するから コカリナは2曲だけです。

海 (♪ まつばーらーとおく~ ) と 高原列車は行く (♪ きーしゃのーまどかーら ハンケチふれば~)です。

皆さん歌ってくださいました。 終わったら 心尽くしのお料理 美味しかったです。

 

とってもいいお天気で 皿倉山がきれいに見えます。。。 本当は間に遠賀川があるけど 低いところですから見えません。

 

 

そして第3土曜日の 特養ホーム このときほど季節の移ろいを実感することはありません。。月一ですからね。 桜の木の下に彼岸花が ここにおるばい と 芦屋弁で主張しています。

 

いつもテーブルに季節のお花が飾ってあります。  水引草かな? 実は柿のようで柿じゃないし トマトのようでトマトじゃない・・・

 

京都のかえると大阪のかえる というお話  お互いに広い世間を 見てみたいと旅に出ます。。京都のかえるは大阪へ、 大阪のかえるは京都へ。

そして境界線の峠で、背伸びして風景を観たとき あー 何にも自分たちの町と変わらないじゃないかと思って引き返す・・・

分かりましたか? カエルの目は上に付いてるから 背伸びしたら 後ろが見える・・・・  アハハハ わらいばなし という本です。

 

紙芝居です。。。読み手がうまくて楽しいです。。 コカリナは季節の歌 懐メロ 4曲  蘇州夜曲 は歌詞カードなしでしたが皆さんご存知でした。

 

サックスはお休みで ピアノとヴォーカルで懐メロ 最後はテネシーワルツで うれしかったです。

 

 

今月は同級生のt君から お月見会のお誘いがあったけど土曜日の夜で行けませんでした。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お元気な方の多い方のホームです。  ホールには七夕飾りがありました。 8日のことです。

 

エプロンのポケットから色んな物をとりだしてお話をする エプロンシアターです。

 

コカリナは 6曲だったかな・・・・ こちらは 三味線 バチって初めて触らせてもらったけど 結構重い・・・

35匁だそうです。。発表会ではもっと重い物を使うそうです。

 

入所者の皆さんと一緒に 歌を歌いました。

 

職員さんに 盆おどりで踊る 芦屋音頭 の振付を教えています。(私はダメダメ・・・)

 

中庭のカエデがほんのりと紅葉し始めたようです。

 

 

 こちらは恒例の特養ホーム の音楽会  いつものホールとは違う テレビホール(?)  

 

 

コカリナは吹きましたが 今回 サックスはお休み  ピアノのかおりさんが たくさん演奏して下さいました。

 

花鈴ちゃんと ゆうかちゃん姉妹です。

 

この子たちが 来た時は 皆さん 笑顔が絶えません。。。 私たちも 孫のようで嬉しいです。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このところ コカリナ訪問は声がかからず、ずっと続けている特養だけでした。 6月 中庭は夏らしくなったかな?

 

絵本・紙芝居は毎月ガラリと違う出し物で楽しみです。 スターの花鈴ちゃんとゆうかちゃんは色々忙しくて6・7月は来られませんでした。。

コカリナはいつも 3曲か4曲 季節の歌を演奏します。 そして 忙しい中 いつも来て下さる ピアノ・サックス・歌唱のプロの方です。

 

日よけなんですが・・・・なんと粋な・・・って感じです。涼しそうです。 大昔の 洗いはり を思い出しました。

 

そして7月・・・ロビーには七夕飾りがありました。

 

2階ホールにも 七夕飾り・・・・短冊に書かれた願い事 皆さんそれぞれです。 お金が欲しい って言うのもありました。

 

この紙芝居 【うなぎに聞いて】 落語 なんですが ホント面白いです。 うなぎはニョロニョロしてつかめず、次の手を次々 上にやったら梯子がいるし、下に向けたら穴を掘らなくちゃいけないし・・・・

最後 前に向けていくうちに 川の中に戻るというのが落ち。

 

パパ & ドーター + ヴォーカル  今回のピアノ演奏 花嫁人形 と 月の沙漠 は嬉しかった・・・

私 このかおりさんの 月の沙漠 を聴いて 3年間ピアノを習いましたよ。 

 

園の玄関の外  ツバメの巣があります。   ギャーギャー騒いで 静かになったと思ったら、しばらくして親鳥が・・・ もうすぐ親鳥が来るのが分かるんですね。。

親鳥 飛んできました。 お口を大きく開けた子が きっと貰えますね。。。 来月は もう巣立ちしてるでしょうね。

 

コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »