モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



久留米市内の中央公園に、アーチの石橋があるとniemonさんのHPで知っていましたから行ってみました。

標識はありますが入り道が分かりません。迷っていたら石橋が見えました。偶然出会った五穀神社でした。





五穀神社なんですが、護国神社で変換されました。普通はそうですね。石橋は市の文化財に指定されていました。

阿蘇凝灰岩でできています。。アハハ 誤変換が可笑しい 業界癌 ってでました。






そして中央公園、駐車場がちょっと不便ですが歩くのも気持ちいいです。石橋は遠くに見え、手前に菖蒲池があって桁橋があります。

写真左側には「愛の泉」という石造りの池があり、その中のモニュメントです。小さな橋もありましたが割愛。





近づきます。九獅橋をご紹介します。中国風ですね。後の建物も・・ う~んその又後のビルがねーー。





少し横に行きました。。ビルは隠れたけど バランスが悪いなぁ~ ジカ目でみると素敵なんですよ。





九獅橋 片側の欄干に9頭の獅子がいます。。






やっぱり こうかなぁ~  広い公園を“散歩”するのはウオーキングと違って幸せな気分になります。





久留米市の五穀神社参道橋 九獅橋 をご紹介しました。



食べ物がないのもちょっと淋しいかな。。 美味しそうでしょ?

もものゼリー チョコレートムースに山桃とか可愛い果物。





コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )