モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



今回の出発地点まではJRで、1370円です。電車に乗って地図を出すと!唐津街道なのに長崎街道の地図!

間違った・・・どうしよう。。途中下車はできない。(下の写真は唐津の本 似てないのに)

国道202号線を「勘」で行くしかない。。もうすぐ田植えかな?大きなお家の庭先です。






おにぎりを食べる場所もなく前原市に入りました。 八幡宮・・・鳥居が低い!表に回ると普通でした。

前原市に入ってからのマンホールの蓋ですが 全部モミジの模様でした。“市の樹”のようですね。







2時間以上歩きました。質屋さんの角からの商店街・・・み~つけた。。ここでしょう? 前原宿!






古材の森 立派な建物でしょう?ここはお食事処でした。 改めてUPしますね。






これは何を撮ったかって・・・・ 薬屋さんの2階の看板 “久す里”って書いてあります。

代々続く薬屋さんなんですね。両側に“久す里”の看板。





ここは 看板が右から左に書いてある。相当古いんでしょうね。看板娘(狸)の手が欠けてました。





この広場は赤い星印をつけた木札にあります「人馬継所」です。。文字盤の干支はイマイチ。。。

すぐ後は(背景)マンションでした。郡屋・・新しいけど道を挟んで向かい側にありました。。





上の写真の 赤い○印は案内板なんですが 人馬継所の説明の部分写真です。





①は蔵を音楽堂にされているようでした。②道標で右芥屋 左唐津 って書いてありました。

③はお米屋さん 水車は昔使ってたんでしょうね。尋ねたかったけどお休みでした。





5月24日のこと、15000歩も歩いたから休憩します。休憩した喫茶店の様子は アシタノココロ だ~



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )