ご紹介したことのある蔵のある家の友です。 パソコンの会の仲間の女子会でした。 右の白壁が蔵です。

家庭菜園で収穫した野菜たちがいっぱい・・・・サラダにしたり煮てあったり・・・ おにぎりも準備してあります。メザシを焼いています。 お肉もいっぱいあるんですが写真を撮ってなかった。
タッパーの中は茹でた落花生です。
本格的に食べるまでの間 (気の利く友人達が準備してる間) お花の写真を撮りました。。 紫陽花は少し暗くなるとぼんぼりのようです。

これはアカンサス という名だそうです。。。 普通ならすぐ忘れるけど あかん! ですから忘れません。これも暗くなってからキャンドルのようでした。

小さな薄紫の花 ニゲラ だそうです。 初めてみた・・・・可愛らしいから 種を連れて帰りました。 右上の丸いのの中にいっぱい種が入っています。

ゆすら梅 グミは長丸いけど ゆすら梅はまん丸 実が小さい割に種は大きく グミのような渋みはなく美味しかった。。
枠内は スモモ 他に 珍しいみかん も バーベQの最中に お庭で収穫してきました。

そろそろいい匂いがしてきました。。 っていうか焼く前から サラダや トマト いろんなもの食べてるけどね。

遅れてきた人を待っていたお肉も やっと焼き始めます。。。 お肉のお皿、右に チラッと見えてます。 こんなに食べる?っていうほどありました。

普通と違うのは イングリッシュガーデンの 舞台 と 家庭菜園で採れたたくさんの野菜 御庭の樹からもいだ果物 ・・・・だけじゃないんです。。
おばさん達のバーベQは 終わった後も大切。 ふいごふき竹で火を大きくしています。

紙コップ 紙皿 割りばしなど 焼いてしまいます。。 御近所?・・・・いえいえ 家がない。

そこまでだと思うでしょ まだある・・・・
その残った火 炭を水に ポチャンとつけて 消し炭 を作りました。 皆さん 週末バーベキュー したくなったでしょ?
