筑後市のこの神社 何度か行ってますが、いつも・・・通りかかって立ち寄った・・・・というところです。
初めて寄った時は もう少し樹が多く・・・・・ コンビニで買った おにぎりやおでんを食べた思い出があります。

山門も本殿も古かったんですが遷宮されたようです。 参道橋があります。 何度見てもあっ
と思うんですが・・・・

残念ながら 私でも見分けがつく コンクリート製ですね~

でも分かってるからがっかりしません。 怪獣の足のような樹の左側・・・水のない神池に石橋があります。

津島八幡神社神池橋です。

日にちは違いますが 気に入ったランチです。 ランチにしては2000円 と予算オーバーですが メニューの豊富さ 美味しさは 大満足でした。
ままごとのような8種類の前菜 サーモンのカルパッチョ ドリア ぎんなんのスープ エビのポアレ さいころステーキ お茶漬け デザート
八女ICの近くでした。 八女茶寮さんです。。

あーー また12月がやってきました。 大掃除に 年賀状に その前に断捨離に あ゛~
写真は 筑後川の河川敷公園 後ろの山は 耳納連山です。 (筑後川を 久留米側から渡ったから多分・・・)

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。