今年も 行かれないまま閉幕か~ と思っていたけど 友人とランチしたついでに 最終日の今日 行ってきました。
遠くからお越しくださった皆さん ありがとうございました。 テーマは 時空を超えて 明治150年 です。
注文の多い料理店 宮沢賢治です。

肥前佐賀藩 鍋島直正 空は真っ青 雲一つない秋晴れです。 雲少しある方が好きだけれどね。

明治の社交場 鹿鳴館 私は建物が好きです。

メインの砂像 左 アヘン戦争 海から西日がまともで 撮れていませんでした。 中央 と 右側 はなんとか・・

中央 ペリーの黒船来航 空がきれいね ずーっとそう言ってました。

3つのうち 右側の砂像 下関戦争と高杉晋作の活躍

今度は 江戸城無血開城

岩倉使節団 大河ドラマでの 鶴瓶さんが浮かんでしまいます。

鹿鳴館と欧化政策

文明開化?

あしや砂像展は 今日閉幕です。。 お越しいただいた方 ありがとうございました。
臨時便のため コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。