モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



あら~ 和服の美女が並んで 人待ち顔 何があるのかな?

 

熊本県の和水町の石橋探訪で 六四郎橋に行った記事に どんこさんがコメントしてくださいました。

マラソンの父、 近くに 金栗四三(かなぐりしそう)さんの生家がありますよ とのことでした。  

 

 

 

大河ドラマと言えば 武将ものと思ってましたが 来年は 金栗四三さんの生涯、【韋駄天】だそうです。

 

待ちくたびれたのかな? お婆ちゃんは座って おじいちゃんは寝ころび 孫ちゃんは 桜の樹にぶら下がっています。

 

爺ちゃん婆ちゃん 大きくしますよ。

 

寝てる間に通り過ぎていきました。

 

ブログ用の写真を撮る時には 顔が写らないように後姿を撮るのが癖になっています。

 

ゴールが見えてきました。 がんばれ~ がんばれ~

 

ゴール~  1着 金栗くーん        

 

テープを切りました。 羽織袴で待っているのは ・・・・ 加納治五郎先生でした。

 

ということで 前から顔を撮ってもいい 案山子(カカシ)さんでした。 

最近のカカシは こんな風にストーリー性を持ったものが多いですね。 まっ 勝手にストーリーにしますが・・・

今日11日まで 見られるようですね。 

 

 コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )