モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



6月18日雨、東峰村のドライブの続きです。 

蕎麦の花といえば白色だと思っていました。 同行の友人は詳しくて 赤い蕎麦の花でした。 雨だから暗いけれど・・

 

こんな大きなヤマボウシの樹 初めてみました。 これは山法師だと分かりましたよ。

 

前回 奈良尾橋をご紹介しましたが 日田事故参戦は2017年の九州豪雨で被災しました。

この写真は 2016年に、パソコンの会のレクリエーションで 宝珠山に行った時の 奈良尾橋の写真です。

 

2016年 その日の宝珠山駅です。 今はどうなっているのか分かりません。

 

無人とはいえ現役の駅なのに 私達の仲間14名は ここでお弁当を食べました。

 

九州で唯一! 県境の上にホームが伸びる。

 

もう電車は来ない 金剛野橋です。 

 

アーチの下を道路が通っています。

 

もう少し添田側(英彦山側)にある 松尾橋です。 田植えがしてありました。

 

 

でも  電車は通らず 代替のバスが通っています。

 

最後にご紹介するのは 友人は 昔から石鹸の樹 と言ってたそうです。 葉っぱを採って潰してみたら 石鹸みたいな感じでした。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )