モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



1度出かけたら寄り道まわり道、11月初旬 グローバルアリーナでランチ 帰りに八所宮 更に・・・

こつぼね園 と読むのかな? 寄ってみます。

 

おっとその前に 友人は右へ私は左へ・・・ 見えているし・・水神様祠があります。昭和四九年二月一日と刻んでありました。

  

 

前を行く友人の姿が見えず ちょっと焦って歩いています。

 

こっち・・・ すごく急いでいます。 シカやイノシシが来たら怖いし・・・虫や蛇も 嫌だし。

 

もう友人と一緒です。 アサギマダラの絵が描いてある・・・仲間から聞いたことのある場所のようです、

 

スイゼンジナです。 アサギマダラは フジバカマに来るけど 産卵は水前寺菜と教わったから ホントは虫がいそうで、もう帰りたいのです。

 

フジバカマ愛あふれる、この方のお話を暫く聴きました。 芦屋町の海岸に去年突然お目見えした 【フジバカマ畑とアサギマダラの群れ】が今年は無かった 多分 シロギス にやられただろうって 潮風が悪く 海から近すぎたそうです。

 

フジバカマの原種もあるから 見て行ってと言われ 友人は行ったけど 私は離れて撮りました。

 

でもその入口に 可愛い木の実があったので 連れて帰りました。 枠内です。 可愛いでしょう?

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )