鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

行って来ます・・・。

2007-06-30 23:04:08 | お知らせ

 いろいろ悩みました。インターネットで調べました。電話をしました。

 

 その結果、どこも状況はよくないことが分かりました。折角の解禁日というのに。

 

 でも、指をくわえて、悶々としている訳にはいきません。

 だめもとで、こういうときは地元に入る、もともと解禁日は地元広瀬川に入るつもりでしたし・・・。

 慌てることなく、ゆっくりと?地元の川でもがいてみたいと思います。無駄な抵抗?をしてみます。

 結果は期待しないでください。

 

 写真は明日のベストと帽子です。帽子は、次男から父の日にプレゼントされたものです。これで釣れればいいのですが・・・。

 

 今年のおとりも1匹600円(井筒屋)です。今日の午後、中新田?から入荷するということでした。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り無惨(その3)

2007-06-30 06:43:59 | お知らせ

 写真は、一時ここまで増水したということの証明です。

 枯れ木等がきれいに並んでいました。

 確かに昨日は凄い増水だったっようです。ダムの放水もあったのでしょうか。

 減水したとしても、コケは流されているでしょう。

 このままいけば、濁りはたいしたことはないと思いますが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り無惨(その2)

2007-06-30 06:40:51 | お知らせ
 写真はいつもの定点から下流、澱橋をみたものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り無惨(その1)

2007-06-30 06:39:41 | お知らせ

 写真は今日朝6時過ぎの広瀬川です。

 やはり増水し、濁っています。でも平時より50センチくらいの増水ですか。

 このままでは、釣りは無理でしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする