しつこいようですが、これでシマノジャパンカップの最後です。諦めてお付き合いください。すぐ終わります。
写真特集です。シマノから頂いた品物です。
1枚目はなんだと思いますか。リストバンドだそうです。中に薄い小物を入れることができます。 これをどうしたか。大会終了後の抽選会で当たった品物です。 本当はシマノの折りたたみ式自転車が欲しかったのですが、まあ何でも当たればそれなりに嬉しいものです。決して卑しい気持ちだからというわけではないのです。
腕に巻きつけた状態にしたのが2枚目の写真です。 でもこんなもの誰が何のために使うのでしょうか。 市販されているのかどうか(多分されてないと思います。) 使用はかなり制限されることになるでしょう。
以下の品物は今大会で参加者全員が頂いたものです。
とっても小さい帽子です。小銭入れでしょうか。可愛いものです。ぶら下げたり、吊り下げたりもできるようになっています。
下の写真はなんでしょうか。
そうなのです、パピルス製のカード入れのようです。免許証やバスカード、地下鉄カード、図書館のカード等なんにでも使えそうです。使えそうですが、使いません。とっておきます。
シマノといえば、環境に優しい企業を目指していて、毎回パピルスから作った小物を参加記念としていただいています。
今回はパスケース・カードケースでしたが、今まではパピルス製の小銭入れやペンケースをいただいています。
なかなかいい肌触りの商品です。売ってはいないと思いますが。
『もっと自然へ、もっと人へ』 がシマノの願いです。