なりましたねえ、11月。 こうなったらもう早く12月となり、新年を迎えてやれ!なんてなぜかヤケのような気持ちになったりして、・・・・
きのうではなく、一昨日のことから。 遅ればせながら、松井裕樹投手、20歳の誕生日おめでとうございます。
20歳、はたちです。 何と若いのでしょうか。 眩しいくらいです。 光り輝いています。
今、夜の9時25分くらいです。 きょうは日曜日なので、去年までなら丁度今頃帰宅していた頃ですね。 日曜日は、午後6時半から9時まで第九の練習をしていました。 9時に終わって、練習会場によりますが、いすや机等を仕舞い、地下鉄に乗り、降りたら自転車で帰宅という日程でした。
きのうの日没後、仙台城跡へ車で行ってきました。最初は自転車で行って、それから歩いて坂を上ろうと思っていたのですが、小雨がぱらついてきたし、寒いので車にしたわけです。
何のためでしょうか?29日の新聞で紹介されていた「政宗も応援しておるぞ」という記事に影響されたからです。 乳がん検診の受診を呼びかける”ピンクリボンスマイルウオーク”が31日に開催されることに鑑み、「伊達政宗騎馬像」が日没後から午後11時までピンク色に照らされているという記事です。
こういう映像はなかなか見られるものではないでしょう。 まずは全体像から。
ちょっとボケていますね。
どうでしょうか? なかなかいいものじゃないですか!
ここからは毎度毎度お馴染みの広瀬川関連の写真です。昨日と違って、たくさんの若い人たちの元気溌剌な姿は見られませんでした。
その代り川辺では親と子どもたちの姿が見受けられました。
水量が少ないので簡単に中洲にも渡れます。
子どもたちだけのグループもいました。
水は少なくなっていますが、
こういう水と光と岩盤のコラボも見られます。