25日からの寒さは継続中です、もういいのに。きのうは最高気温が1.9度で最低はマイナス(△)5.0度でした。きょうの最低気温は△4.4度です。最高気温はまだ分かりません。
きのう夕方から夜にかけてマイカーでお出かけしました。お恥ずかしい?ながら運転は奥様にお願いしました。私の方が運転はうまいとおもうのですが、奥様の方が運転したがる?ようですし、雪道の運転は御免ですし・・・・。
脇に座っているとついつい運転に文句をつけるわけではないのですが、注意したくなりますよね、いいこととは思っていませんが。極力丁寧にかつ下手に出ていっているつもりなのですがね・・・・。
そして、口には出しませんがついつい普段は使わない両腕や足に力が入ってしまいます。本能的に身構えてしまうのでしょうかね。車の事故では一番死亡率が高いのは助手席だと聞いたことがあります。
それは運転しているとそうだろうと思いますね。運転席にはハンドルがあって、その真ん中にはエアバッグもありますし、何と言ってもニンゲンは緊急のときはとっさに自分の身を守ろうとしてしまうでしょうしね、本能的に。
きのうの朝の河原(緑地帯)の写真です。結構大きめの雪だるまがありましたので紹介します。
後ろから
前方斜め前から
これは何でしょうかね?
タヌキのようでもありますし、ネズミかなとも見えるし、ウサギではないよなあ・・・・。そこいくとこれはすぐにウサギと分かります。
脇のこの小さいのは何でしょうね。
撮影はきょう
これは本流右岸が目の氷柱
きのうの撮影
スズメは貴重な小鳥です。