鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

春めいて、狼狽ならぬ蝋梅

2025-02-12 19:14:21 | お知らせ


きょうの気温は午前6時で1.7℃、9時で4.0℃、そして正午は6.2℃でした。きのうの午前9時は2.7℃、正午は0.8℃でしたから、きょうはかなり暖かい一日となりました。最高気温は7.4℃で最低気温は0.6℃でした。



少し大げさかもしれませんが、寒がり屋の私は春い息吹とまではいきませんが、春めいてきたなあ~と感じた次第です。今週はまあまあ暖かいようですが、来週になるとまたしても寒い日が続くようで困ったものです。一歩前進二歩後退という感じで春はやってくるのか?



夕方のテレビのニュースでやっていました。白石の薬師寺で今”蝋梅(ろうばい)”が見ごろを迎えていると。ニュースではきれいに花が開いていました。可愛いいですね。可憐な脆さをまとった柔らかさが見る人の気持ちに安らぎを与えるのでしょうか。



実は伊勢もお知らせしましたが、堤防沿いにも蝋梅が咲いています。またしても、恐縮ながら8日の撮影です。





               


               



相変わらずしつこいですねえ~。それなのにここまでお付き合いいただきましてただただ感謝しかありません。 非常感謝!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三居沢発電所、 | トップ | いやはやこの天気の激変、 »
最新の画像もっと見る

お知らせ」カテゴリの最新記事