いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

ドイツビール「ヴェルテンブルガー」

2006-12-04 22:44:31 | 飲む・食う

順位が…


先日武蔵村山のダイヤモンドシティで買ってきたドイツビール二種。
ビールが大好きでいつも飲んでいるのだが日本のメーカーのビールはどれも同じような味のような気がする。もちろんうまいのだからそれでいいのだし、私の味覚がそれまで…、といえば全くその通りなのだがたまに外国産、それもドイツやベルギーのビールは個性があってよい。あっ、日本のビールはどうやらアメリカなどの薄味ビールの影響を受けているのかな?

そして値段もやはりそれなりで高いのだがいろいろな種類のビールが並んでいるとどうしても飲みたくなってしまい買ってしまった。

そしてそのウマウマの本場ドイツ産ビールに合わせたツマミは…。

アボカド納豆


ヨーロッパの酒とは全く関係のないアボカド納豆!このあたりで私のセンスがバレてしまいますネ。でも全く気にせず早速グビグビっといただく。

ピルス


まずはピルスタイプの「ヴェルテンブルガー ピルス」。はっきりとした苦味がありいかにもヨーロッパのビールを飲んでいるという感じがする。ホップの香りが効いているのだろうか。

白ビール


続いて白ビールの「ヴェルテンブルガー ヴァイスベア ヘル」。ピルスに較べどっしりとした味わいで香りはフルーティな感じがする。下に酵母が沈殿しているのもこのようなビールならではだ。やはり世界のビールは個性があって飲んでいて楽しいなぁ。

ところでこの二種類のビール、原材料は麦芽・ホップのみなのになんでこんなに味が違うんでしょうか?


人気ブログランキング



楽天でも買えます

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする