いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

妻坂峠ハイキング2

2010-09-22 22:44:03 | 歩く
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

前回の続き。

沢を渡りいよいよ山道。歩き始めるとすぐに↑のような石垣が迎えてくれた。古道の雰囲気たっぷり。

荒れた箇所があるもののそれもまた古道の辿る運命。現在の名栗~秩父間は山伏峠が舗装路となり機能しているが、かつてはこの妻坂峠への山道がその役割を果たしていたと思うと感慨深い。

沢を詰めると道はいよいよつづら折れの急登、しばらく頑張ると目指す妻坂峠に到着した。

妻坂峠
峠の標識には向かう秩父や尾根道の行き先が書かれている。これも峠ならでは。


妻坂峠
小さな祠はかつては山越えの難所であった名残なのか。


妻坂峠
峠の先には秩父の町並みとその向こうの山々。昔の旅人はこの景色を見て何を感じただろうか。


妻坂峠
木々の間から武甲山が。


今回は峠越えとはならずピストンで引き返したが、古道歩きの楽しさをまた知ったような有意義な山行となった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする