
休日の朝、少し時間があったので玉川上水あたりを走ろうと思い出掛けた。
さすがに300年以上前に出来た上水だけあって歴史がある。周囲を見ればその痕跡はあちこちにあるはずだがとりあえず今回はなんとなく眺めつつウロウロ。


現在の車道に架かる橋よりも低いところにかつては歩いて渡ったであろう橋が今も残されている。そして灌漑用なのか、玉川上水から水を引く為の水門なども…。
しかしこの近辺の玉川上水で一番興味深いのは何と言っても↓ココ。

玉川上水と残堀川が交差している箇所。仕組みは今ひとつ解らないのだが、とにかく玉川上水の水が一旦なくなって、再び現れる。
久しぶりに川沿いをポタリングしたが、やはり水辺は涼やかでこの季節は気持ちいい。