あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

紫陽花とトケイソウ

2008-06-09 23:37:20 | 植物
新築への道のおり、家の植物たちも仮住まいしているため
置き場所にも困るので、新しい植物は絶対に買わないと
そう決めて、なるべく園芸ショップへは足を向けないようにしていたのに
ばぁちゃんも施設だし、ちょっと時間を持て余した時に
つい…フラフラ~~と立ち寄ってしまった。

それでも見るだけ! 見るだけだからと言い訳しながら…。

あ~~~ それなのに買ってしまった!! 紫陽花とトケイソウの花。
最初は紫陽花だった…もちろん見切り品で
家にある紫陽花はガクアジサイで、ちょっと華やかさに欠ける気がして
あの大きい花びらでぼんぼりの様に丸く可愛らしいのを常々欲しいと思っていた。


すでに、花びらのあちこちが緑がかってて価格は脅威の280円!

日の当らない場所へ置くと花の色が変わるんだって…その名も「カメレオンアジサイ」
初めはピンクの花から緑色へ…最後には赤くなる花らしい。

そんなで、ついタガが外れちゃったか…今度はトケイソウ。
私が買ったのは、どうやらクサトケイソウという種類のようだ。
花の形が時計の文字盤に似ているところから『トケイソウ』というおもしろい名前が付けられ
はりつけの刑にされたキリストをめしべの柱頭にたとえ、放射状にひろがる部分を
キリストから出た後光に例えられたという。



見切り品ゆえの悲しさで、すでに花は終ってしまったが
よく見れば新しいツボミ発見~♪


こんな感じの花が咲いていたので参考まで  ポチッと!

よくあちこちのブロガーさんの写真で見ていたが
価格的にけっこう高かったので手が出なかったのだがこれも半額の見切り品♪

もう ホントに困ったもんで…どこに置こうか?
紫陽花は仮住まいの玄関で日の当たらないところに
トケイソウは日が当って暖かい場所…苗を育てたビニールハウスの中へと
一時避難させたが…マジで考えなくっちゃ(~_~;)


という事で、向こう傷の治ったおすましポチたんをUP!


上の方から撮ったからか、こじんまりとして可愛らしい~~♪
そんなふうに思ってるのは猫バカな私だけ…^^;


コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする