陽射しは弱々しいものの蒸し暑さだけがしゃしゃり出た様な
ちょっと動いたら汗ばんでしまう…そんな中
相変らずメダカ入りの発泡スチロールの中は涼しげで良いなぁ…。
以前ひと株買って入れて置いたホテイアオイが大きな顔で株を増やしてしまったので
中に入っていた睡蓮の植木鉢が肩身の狭い思いをしてるみたい…^^;
そう思って、睡蓮の鉢を別な容器に移し替えて
何気にホテイアオイを取り出して…おや??

たった8匹の親メダカ
ひょっとして…ひょっとしたら!?ひょっとしたみたい♪
メダカの卵が産みつけられていた~~!!
しかもちょっと前に産みつけられてたようで
いくつもあるわけではないが…確かにメダカの卵!

このちっちゃい水晶みたいな卵からメダカが孵化するんだねぇ♪
はぁぁ~~ 苦節3年にしてようやく卵が産み付けられるようになった。
さっそく取り出して別の発砲スチロールの箱に移してみた。
しかも水なんか井戸水も温めずにそのままに。
その日は新しいホテイアオイを2株買ってきて、親メダカの中に入れて置いた。
次の日の朝に覗いてみたら、いや~見えるか見えないかくらいのメダカちゃん♪
それでも卵もほとんど付いていなかったので1匹か2匹だろうと思っていたが
3匹4匹と徐々にだがメダカの稚魚が見え隠れしている。
しかも そのうえ新しく入れたホテイアオイにも卵が産みつけられていた。

見えにくいが、ほんとにハリミズコ状態のメダカの赤ちゃん(*^^)v
ひぇ~~ どうしたら良いの??
取りあえず稚魚用のメダカの餌を買って来たけど
いつから与えれば良いのか…しかも家の前が未だに砂利だらけで
風が吹くと水面に埃が浮かんで、細かい網で埃だけをすくおうとすると
チンコイのが紛れ込んだり…ただ今アセアセ状態です(~_~;)
詳しい方教えてください!



それでも苦節3年目、メダカを飼っているブロガーさんが
今年もメダカが増えてしまって…って言葉に羨ましいと思っていた。
ようやく念願叶って卵も孵化して、最近にない嬉しさに舞い上がっちゃってます♪
という事で、メダカも住めそうな庭園をUP♪
