昨日は夫の守り本尊である会津柳津町の虚空藏尊圓藏寺へと
この日なら参拝者も少ないだろうと踏んで初詣に行って来た。
ちょうど孫太郎も来る日で、雪も降らないようだし
よっちゃんも一緒に、4人で出掛けたのが10時チョイ前の事だった。
後部座席に陣取って、最初から最後までお喋りしっぱなしの孫太郎に
話し相手になってくれたよっちゃんも、さぞかしくたびれたんじゃないのかな~。
思ったよりも寒くはなく、道路も凍っていなくて
なかなか良いあんばいで、国道49号線坂下町に近づく頃には
晴れ間も見えて…誰の行いが良かったのかな~~とか。
車は坂下町から塔寺を過ぎて、目の前の七折りトンネルを抜けると
さすがに奥会津で雪が降っていた。
車は柳津へと快調に走っていたが
この日なら空いているだろうと…が、甘かった!
虚空藏尊圓藏寺入り口から渋滞になっていた。
なんとか辿りついた駐車場から虚空藏尊圓藏寺へと
境内には多くの参拝者で、お参りを済ましてから
おみくじを引いて、夫は小吉で孫太郎は中吉
そして私は末吉だったが、よっちゃんは見事大吉を引いた。
雪の参道を歩く夫と孫太郎
虚空藏尊圓藏寺
ここで手を洗い口をすすいでからお参りをする。
悪い場所を触るのだが、元気な子が生まれますようにとお腹を触るよっちゃん!
頭が良くなりますようにと頭を触ろうとする孫太郎。
美肌も良いなと頬の辺り…あちこち触って来た(笑)
虚空藏尊圓藏寺から赤い橋を一枚!
熱々のコンニャクの味噌田楽を頬張る孫太郎…アチチチ!!
参拝を終えて粟まんじゅうを買うために
粟まんじゅうで有名な小池菓子店へ行くと
行列でまんじゅうを買う人が並んでいたので
夫が車で待機して、三人でお店に並んだ。
行列の出来る小池菓子舗
中では甘酒と漬物お茶などのおもてなし♪
待つ間お店の好意で蒸したての茶まんじゅうをいただく。
その後食事をして帰る事になり、坂下町まで戻り
馬肉料理で有名なドライブイン堀へ立ち寄る。
席に着くとすぐに馬肉の煮込みがサービスで出て
夫は馬肉のホルモン定食、よっちゃんは馬肉の焼肉定食で
私はから揚げ定食と、孫太郎はから揚げの単品を注文。
馬肉料理のドライブイン堀
馬肉の煮込みがお通しで出る…ちょっと食べてしまったけど^m^
隣の馬肉の販売所では豪快な大鍋に煮込みが…。
この鍋から自由に試食ができる♪
かなりボリュームのある定食に
しかも孫太郎のヤツ、途中でリンゴ飴とか味噌田楽とかを食べたので
単品のから揚げが余ってしまい、残すのも癪なので
文句を言いながらも何とか完食…お腹はパンパン状態で
その後家に戻り全員爆睡で終えた一日となった。