今朝もマイナス10,5度で、ヒメさまの散歩へ行く頃は霧でまっしろけ!
積もった雪もガビガビで、重たい私が乗っかっても
ズボッとはまらない固雪となっていた。
今朝の散歩コースは朝もやの中
新pochiko家となって、まるっと5年経ったけど
高気密高断熱のせいか、床暖を一日つけていると
家全体がほんのりと暖かく、おかげで冬は電気毛布を使わなくても
布団と普通の毛布、ボアシーツがあれば充分に熟睡出来ている。
渦巻き模様の水たまりの氷
先日の事買い物へ行った時に見つけた湯たんぽ
普通サイズの半分くらいの大きさで
なんと価格が450円と処分品!
いつも思っていたのだけど、電気ポットのお湯。
寝る時には電源を切って、残っていたお湯を空けて
次の朝に新しい水を入れて使っていたのだけど
なんだか、熱々のお湯を捨てちゃうのも勿体ないな~と思っていた。
この湯たんぽに残ったお湯を入れて寝る時に使ったら
暖かさ倍増なんじゃないかと、しかもワンコインでお釣りも来るし!
そう思って買って来たミニサイズ湯たんぽ。
ミニサイズの湯たんぽー携帯対比 普通の半分サイズかな。
どうしても以前の価格が見たくて…(笑)
赤札シールをソッと剥がしてみると前の値引き価格が700円。
って事は、元々の価格は900円かな~450円が半額として。
数日前から夜寝る前に、残った湯沸かしポットのお湯を入れて使ってみた。
たいがい湯沸かしポット半分から三分の一くらい残るので
ミニ湯たんぼジャストサイズの量!
カバーも白くてフワフワで
まるで毛が抜けないしゅう嬢を抱っこしてる気分♪
ふわふわ湯たんぽの袋
こちらは毛の抜けるしゅう嬢、白いシクラメンと共に!
お布団の中に入るとじんわりと足の部分が温かい。
これだと靴下要らないかな~
どうも靴下を履いて寝るのはあまり好きではなかった私。
時々素足で湯たんぽを触ると、フワフワでとても気持ちが良い♪
湯たんぽ侮れずだね~^m^
小さくってもしっかり朝まで温かい湯たんぽ。
冬の間はもう手離せないかも!!
という事で、今日の一枚 道端の霜の花をUP!