この冬はいつもの年よりも雪が多く、家に前にある庭も
こんなに雪に埋まったことは初めてだったような気がする。
一昨日も午前中から降り続けた雪は
止むこともなく夕方まで降り続いて
お昼ご飯を食べた後に二時間ビッシリと除雪作業だった。
家の前の庭に、こんなに雪が積もったのは初めてじゃないかな(~_~;)
それでも寒さはあるものの、晴れた日と雪の日と
交互に来るので、晴れた日などは積もった雪が融けて
特に屋根から降りる雪は半端な量ではない。
深い雪を子犬の皮を被ったノリスケの足跡
この冬は雪が多いからかな~
庭のプルーンの木に、仏壇の食べられなくなってしまったフルーツを刺しても
あんまり野鳥たちが寄って来なくて
どこぞの取り残しの柿の実でも食べてるのだろうかと思っていた。
先日の事、何気に庭を見たらプルーンの木に野鳥の影が
おおぉ~ カメラだカメラだ!!と、相変わらずのババラッチ。
黒っぽい野鳥がプルーンから出た若芽を啄んでいる。
一緒に見ていたよっちゃんが、あれはなんという野鳥かと聞かれて
頬が白いからホオジロだべ…と知ったかぶりしたが
よく調べてみれば、ホオジロとは似ても似つかないシジュウカラだった。(^▽^;)
硝子戸をそっと開けてカメラを向けても、特に逃げる様子もなく
プルーンの枝をあちこちに忙しく飛び回り
ひっからびてしまった果物を啄んだり、若芽を毟ったり
なんだか嬉しくなってしまった。
シジュウカラとは全長14.5cm。体重は14gくらいで
日本ではほぼ全国に分布しているようだが
どちらかと言えば北日本に多く、西日本には少ないらしい。
平地から山地の林にすみますが、市街地、住宅地で見ることも多い鳥で
鳥の中でもいち早く春を告げるシジュウカラはおなじみの鳥なのだそうだ。
四十の雀と書いてシジュウカラ。
たくさん群れるからという説があるけど
この日見たのはたったの一羽だった。
っていうか、顔が黒っぽくて表情がよく見えないんだよね(~_~;)
いち早く春を告げるのか…まだ雪深い会津だけど
まだこれからも雪はたくさんたくさん降るのだろうけど
ホンのひと時の晴れ間に見たシジュウカラ。
春はゆっくりとゆっくりと近づいてる感じがして嬉しい気分だった。
雪の深い夕暮れ時
心も身体もピーンとしますね。
毎日こんな素敵な景色みて生活してたら心も洗われるね。
どんな小さな生き物にも優しい気持ちになれるんでしょうね。
かわいいですね。胸のネクタイがポイント
2時間の除雪作業はいささかキツイでしょう~。
もう慣れて筋肉痛とかにはならないですか?
刺したフルーツにメジロとかが、やって来るのはこれからが本番じゃないかなぁ~。
家の周りでは、ジョウビタキ、メジロ、ホオジロ、シロハラ、ヒヨドリ、シジュウカラとかいろいろ見かけます。
でも写真はまだ全然撮れてないですけどね。
プルーンの木にシジュウカラ、上手く撮れてますね~。
確かに、顔が黒いので、目が撮りずらいのはありますよね~。
でも、いろんなポーズの可愛いのが、撮れてて羨ましいで~す。
もう少し、明るいと羽の渋いグリーンっぽいのが見えるんですよね。
肉眼だと見えてますよね。
最後の風景、とても好いですね~。
この写真、永久保存版だと思いますが・・・
どこかに飛んで行ってしまいます。
よほど、この庭が気に入ったようです。
まだまだ雪が深いですね。
除雪作業、ご苦労さまです。
って…食べちゃいたいほど可愛い、ってことですけどね~
この鳥見るとすごくダンディーって感じします。
子犬の皮をかぶってるんですか~
元気ですね。
家のビビりはよう雪の上歩けませんよ。
うちの近くには杉林しかないのでこの時期には野鳥はほとんど見れないのでうらやましいです。
それにしても・・・・雪、すごいですね~
夕暮れ時の写真、素敵です!
すげぇ~雪だねぇ・・・
オラとこは、雪らしきものがパラパラと降った昨日も
積もる事はね~し、、、白銀の世界が
見て見たい(∩.∩)
鳥の名前は、、、みても全然わかんね~((((((^_^;)
面白い名前が付いてるもんだよd(^-^)ネ!
画像がたくさん撮れましたネ・
どのお写真も鮮明で楽しい、
雪がすごく積もってますね。
雪下ろし大変でしょ
(雪の深い夕暮れ時)最後のお写真,光芒も重なったとってもいい瞬間に出会いました。
写真展に出品いかがでしょ。
少しばかり、かけらの残っている乙女心が喜びます(笑)
これまでも雪の写真は見せてもらって、積んでるなーと思っていましたが、今回は、前庭の積雪が初めてじゃないかと思われるほどなのですね。大変だ。
しかし、見る分には美しいです。
雪の中のシジュウカラ、愛らしいです。
そうそう、ゴジュウカラってのもいるんですよ。昨年の秋に奥日光で見かけました。
ロクジュウカラはないみたいだけど・・・
除雪も大変ですよね。。
でも、雪の中で見られる野鳥の姿は本当に美しくて素敵ですね(^_^)☆
写真の鳥はシジュウカラなのですね☆
本当に野鳥を見分けるのは難しそうで、私などはさっぱり区別がつかないのですが、見るのは大好きです(^_^)ゞ
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★