そろそろ食欲が戻って来る頃か…気をつけなくっちゃ!と思いながらも
ダブつき気味の夏野菜の保存をと頭を悩ます時期でもあって
特に枝豆は種を一袋蒔いたもんなら、どうも食べ切れないほど出来てしまって
いくらビールに枝豆とは言っても、そう毎日では飽きてしまうと言うもの。
そこで思い立って枝豆豆腐を作ってみた。
レシピを見れば、アバウトな私にでも出来そうな簡単な作り方。
まず茹でてある枝豆から豆だけをはじき出して
そうそう、茶豆なもんでうっすらと薄皮が黒ずんでいるので
これは面倒だけど薄皮を取った。
普通の青豆の枝豆だったら薄皮を剥かずにフードプロセッサーでものの数分!
その時は少し水を入れると潰れやすいようだ。
本当にフードプロセッサーを使ったら簡単なのだが
仮住まいへお引越しの時に、どこにしまい込んでしまったのか
探すとなると、七面倒で作りたくなくなるし…。
チャックつきの袋に入れて潰してはみたものの
枝豆のヤツ…逃げるのが上手で全然潰れやしない!
仕方なく100円ショップで購入すり鉢とすりこ木棒。
これでシコシコと豆を潰して…頑張ってみた。
鍋にだし汁と塩と砂糖を少々、そこへ葛粉とはあるが片栗粉で誤魔化す。
もちろんだし汁&塩砂糖少々は麺つゆを使った面倒臭がり屋な私。
火に掛けて片栗粉が固まり始めたら、潰した枝豆を入れてかき混ぜる…
ってか、練りこむと言った方が早いかも(^-^)
だし汁に入れたのでくすんだような色になってしまった^^;
よく混ざったらラップに来るんで巾着に輪ゴムで縛り、冷水で固めて出来上がりとなる。
分量としては正確にだと、だし400ccに対して葛or片栗粉30g
塩小匙2分の1 砂糖小匙1の割合なのだが
そこは適当に作ってしまって…でもなんとか出来上がった。
どちらかと言えば片栗粉多めの方が扱いやすかったみたい(^-^)b
ちょっと秋っぽい葉っぱなんかを飾ってみれば良かった。
まんまじゃ そっけなかったかなぁ~^^;
これに、だし50cc、濃い口25cc、ミリン25ccのタレを作って
出来上がった枝豆豆腐に掛けるのだが、私は麺つゆを薄めて使った。
プルンプルンもちもちで、豆の風味もバッチリ。
わさびなんか落としても美味しい~♪
という事で、誰かさんが見つけた~ちいさい秋発見!
山の緑も少し疲れたようで、そんな隙間を狙って秋が忍び寄って来てるようだ。
そういうとこが良いのかもしれませんね。
コーンは味噌汁には入れずにコーンクリームスープとかシチューとかに入れたほうが無難かもしれません。
食べる事の出来ない部分のエキス.。o○
>テレビ放送された食堂は、定食の量が結構有ります。
最近流行のメガ盛りですか?
そういうとこ多くなりましたね。
そういうものを食べる時には…気分はギャル曽根ちゃんとか(笑)
コーンを粒々で冷凍しといたんですけど、それではどうでしょうか?
やっぱり輪切りの、味噌汁から手で持って食べるのは味が違うんでしょうかね??
コーンだけ、又は豆だけで味噌汁の具としては食べた事がないですが、多分あの食べる事が出来ない部分からエキスが出てると思います。
でも美味しければ、どっちでもいいんでな~い。
さすがに豆ご飯として炊くときは鞘は入れません。
テレビ放送された食堂は、定食の量が結構有ります。
今までウン十年生きてきましたが、とうもろこしの味噌汁は食べた事なかったです。
その代りカボチャの味噌汁は食べました。
特に美味しいとは思いませんでしたが嫌いではなかったです(笑)
確かにコーンスープとかはあるんですけど、コーンと味噌…ちょっとしたらマッチするかも!
コーンを粒々で冷凍しといたんですけど、それではどうでしょうか?
やっぱり輪切りの、味噌汁から手で持って食べるのは味が違うんでしょうかね??
秘密のケンミンshowで味噌汁の具に枝豆入れるという事で驚いてましたが、普通です。
とうもろこしの味噌汁も普通です。
米沢の あき竹城も絶賛してる!
来年試してみてね。
美味しかったですよ。
冷凍庫に餅が冷凍してあるので、ずんだも作ろうと思ったんですけど…甘いもんでメタボが心配で(笑)
確かに薄皮を剥くのは大変でしたが、何しろ茶豆で黒ずんでいるし、すり鉢なので薄皮が残っちゃうんじゃないかと、頑張ってひたすら剥き剥きしました。
新潟から黒崎茶豆を3キロ…それを一週間持たなかったと!
シンさ~~ん、確かに豆は体に良い食品ですが…物には限度というものが(~_~;)
仙台名物にズンダなんとかってあるけど、それ以上に手が込んでるんでんだもん、美味しいさねぇ。
何でも作るんだね、pochikoさんは。
薄皮取るの大変だったっしょ?
でも取らないとうまくいかないと思う、料理と無縁のボクでも。
こないだ、新潟の友達から本場、黒崎茶豆を3kg送って来ました。
1週間持たなかった。余りの美味さに。
楽しいお盆休みでしたね^^
でもお疲れじゃないですか?
私なんて、ちょっと子守りを任されただけでガックリ来ちゃいますよ。
慣れてないからでしょうかね。
お料理は簡単が一番ですよね~
特に暑い時には台所で火は使いたくないです(~_~;)
何事も簡単にアバウトに美味しく作れたら最高です♪
ぜひ作ってみてくださいね(*^^)v
やっといつもの生活の戻りました。
いつもながらpochikoさんの簡単レシピ、とても参考になります。
アバウトなところが又いいんですよ、私にピッタリ
この枝豆豆腐も挑戦してみます。
忙しい中、ひとつひとつにコメント嬉しいです。
枝豆豆腐は葛粉とか片栗粉とか使ってるので、あおばと豆腐とはちょっと食感が違うかもしれません。
でもダシにわさびでホント美味しかったです♪
今日なんて思いっきり秋の日差しだったと思いませんか。
草むしりしていて汗ばんでも、涼しい風がとっても気持ち良かったです。
湿度も低かったですよね。
会津の秋は早いですから、あっと言う間にふゆとか?
胸の奥に郷愁を感じる季節ですね。
Mayumiさんの3週間を楽しみにしてますよ。
忙しいのは分かってますから、ゆっくりと時間のある時にですね。
冷たくて暑くて食欲のない時なんかいくらでも食べられそうです(*^^)v
この景色は、この日ばぁちゃんの介護度認定の審査が施設であったんです。
そお帰り道に見つけた、ほんのり紅葉の葉っぱでした。
木の梢にほんのり色づいた秋…ってとこですね。
だんだん、今日はお寒いですね~が挨拶になるんでしょうか…ちょっと早すぎですか(笑)
昔 家でも花を出荷してた事があったんですけど、ダブついてくるとタダ同然の価格なんですよ。
まぁ たいして立派なものも作れなかったんですけどね^^;
何だか作って市場に持っていくのがバカバカしくなるくらいでした。
今はネット販売されている人もいるようです。
何でもそうですが日進月歩で、昔のようなやり方では生き残れないのかもしれませんね。
ってか、ボールの一杯!
ちょ、ちょっと食べすぎなのでは??
お腹壊しませんでしたかぁ~~(笑)
そんな事言ってますが、我が家の夫も同じ様なものでして…豆で腹いっぱいになったからメシはいらないって。
味噌汁の具ですかぁ~ 考えときまぁ~~す!
うちも早急に消費しなくちゃならないもの。
トマトで作ったトマトジュース、やっぱり福島の桃…これは息子の友達が作っているので毎年おすそ分けなんですけど、量が多すぎです^^;
あ、庄内のアンデスメロンならお手伝いしますけど?
さしずめあおばと豆腐ですね。おいしそうじゃありませんか。おいしい茶豆で作った豆腐なんてとても贅沢ですよ。
涼しいこのごろでさびしさがつのります。
夏はもう終わりなんでしょうかね。
忙しかったお盆前後、御薬園のことをはじめ夏の思い出として、この3週間の出来事をすこしずつ更新しようと思ってます。
リアルタイムでできなかったんでね。
気長に待っててください。そのうちに…
夏だーーーってさけんじゃいそうですよ。
枝豆大好きな夫には見せられませんわ。
最後の薄く色づいた葉っぱはもうすぐ秋って告げてるのですね。
それも、寂しい・・・人間て勝手だわね(笑)
しかも売れ残って見切り品コーナーにてんこ盛り状態でした。
JAの厳しい生産と選別をして
会津では298円よりも安いんですか?
しかも売れ残り。
それを見たら、生産者は泣きますね。
東京で販売したら、いいのにと思います。
ボール一杯分食べたので、晩飯は食べてません。
余ったら味噌汁の具にしたら、どうですか?
暫く、早く食べないといけない物があります。
庄内のアンデスメロン、千葉の梨、福島の桃。
尾花沢のスイカは、持ってこられませんでした。
普通の豆腐とはちょっと違う食感で、フルフルもちもちの好きな食感でした。
甘くして葛餅…これ同じ様な作り方で出来そうですね!
ずんだやポタージュも良いですね。
実は…トウモロコシ、カラスに食べられちゃったので近所の人からのおすそ分けで…山ほど(~_~;)
コーンのポタージュにしようかと思いましたが、枝豆のグリーンが美味しそうですね。
え~~ 楽しいお盆休みみ見えましたかぁ~~
もう最低ですわ! 毎年同じ事の繰り返しで、何なんでしょうね~学習能力がない私。
一杯取れちゃうと、捨てるにももったいなくて…ない頭を絞って対処策を考えました。
ずんだ餅なんかも考えたんですけど、甘いものはどうも…体重を考えるとね~^^;
こういう事は、ばぁちゃんが居ないから出来たと思います。
家に戻ってきたら、手抜きオンリーな料理に逆戻りでしょうね(笑)
はい、大変美味しかったです。
フードプロセッサーがあれば、超簡単に出来るんです。
探すのが面倒で、おかげで100円ショップですり鉢買っちゃいましたが。
愛情はあったかどうか微妙なとこですが、夫は美味しいって食べてくれましたよ~(*^^)v
何気に空を見たら、覆いかぶさるような枝についた葉の先が紅葉していました。
暑い暑いといっても暦ではすでに秋。
もうすぐ凌ぎやすくなりそうですね…今日は雨でした。
もう少し鮮やかな色になると思ったんですけど、ダシの色があるのでこんなものかと…そんな出来でした。
本当は四角のタッパーで作ろうかと思ったんですけど、巾着って可愛い感じでしょ。
ちょっと遊んでみました(*^^)v
火坂雅史の伊達政宗を主人公にした小説…ですか。
なんとも歴史にはトンとうといもんで^^;
会津の歴史とあっちゃ、今度調べてみますね。
お盆も終って、そろそろと秋が動き出してきたようです。
秋野菜の白菜の種を蒔きましたよ。
つい最近までのあの暑さは、夜になると影を潜めるようです。
そろそろ秋の出番ですね~ 食欲の秋…ちょっとお腹もメタボ状態です^^;
だだちゃ豆で作ったおまんじゅう、これは美味しそうですね♪
豆は風味が良くて、いくらでも食べられそうです。
そうそう、ちょっとフルフルむっちりと、食感が何ともいえません(^-^)
ちょっと残念だったのは、裏返しにしないで巾着面を上にすれば良かったかな~~っと。
わさびの味が何とも爽やかで、今夜も残りをいただきましたよ^^
フードプロセッサーを見つけて、また作ろうと思ってます。
その為に冷凍庫にたんまりと冷凍済みです(笑)
タキコさんもたくさん手に入ったら、ぜひ作ってみてください!
お勧めですよ~~(*^^)v
確かに冷蔵庫のスペースを奪っちゃいそう^^;
特に夏場はいろんなものを冷蔵庫に入れなくちゃなりませんから。
私は冷凍もしましたけど、残念ながら冷凍すると味は若干落ちます。
やっぱり美味しいのは茹でがけですもんね。
どんがらさんの分も頑張って作っちゃおうかなぁ~(*^^)v
ただし フードプロセッサーを無事見つけた時にですが。
すり鉢で作るのは腕が筋肉痛になりそうです^^;
何事もそうですが、生産側は少しでも高くって思いますよね。
手間暇掛けて作るんですもん。
でも会津の方はもっと安いみたいですよ~~
しかも売れ残って見切り品コーナーにてんこ盛り状態でした。
生鮮食料品の辛いとこかもしれません。
にがりが無くても作れるのですね。
甘くして、葛餅みたいな感じにしても美味しそう♪
ずんだ餡や枝豆のポタージュにしても美味しいし、栄養もあるしで重宝なお野菜ですね。
旦那様とドライブデートをしたり、楽しいお盆休みでしたね(^_-)-☆
そんなときpochikoさんはいろいろ工夫して無駄にしないで上手にお料理されていますね。
今回は随分手間がかかっています。
いとわず熱心に作られているので感心しました。
美味しかったでしょう!ご主人様も喜ばれたことと思います。
秋めいた木の葉の写真も撮ってもきれいです。
色合いもなんともいえない風情を感じます。
まるで職人さんの作った和菓子のような出来映えです。テレビの「あんどうなつ」を連想しました。
最近、図書館で借りた本ですが、火坂雅史の伊達政宗を主人公にした小説。
会津の歴史をまたひとつ勉強しました。
奥の深い街にも秋が忍びよってきましたね。
見た目がこの枝豆豆腐みたいだよ、食べると豆の味がつよいけどさっぱりして美味しかったからきっとこのお豆腐も同じような感触かな?
秋と言えば昨日今日、こちらも福島へ行った時のような気候です。
暑いけどさっぱりしている!!
なんとおいしそうな枝豆豆腐!
冷やしてわさび醤油でいただけばめちゃくちゃおいしそうですね!
枝豆といえば茹でていただくしかレパートリーのないわたし。今度たくさん手に入ったときはチャレンジしてみますか。大事にpochikoさんのレシピをとっておかなくっちゃ。
私の分も作って欲しいです~
小さい冷蔵庫で半分のスペースを使ってます。
急速冷凍設備なんてないですが、冷凍するしかなさそうです。
特産の枝豆ですが、本宮のプラント5で、300gが298円。郡山のイオンでは398円。
生産者は朝早く畑から採って選別して、この値段は安すぎます。
298円は輸送費の掛からない地元でも販売されない値段です。
多分拡販の為、味を知って貰おうとJAが安く卸していると思います。