goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

やってみたいジャーサラダ

2015-03-26 | ぶきっちょさんの家事一般
昨日は帰りにリニューアルしたスーパーに寄ってみた。

御惣菜コーナーが増え、カフェみたいなエリアもあって、買った惣菜をそこで食べられるようになっている。
酒の種類も増え、ビールは目移りするほど珍しいビールもあり、ワインもいっぱい。

ここで好きな惣菜を買い、お酒を選んで、カフェエリアで食べる。

時代はそういう風に動いているのだなァと感心した。


私がちょっとほしいなぁ・・・と思っているのがジャーサラダの瓶だ。

ジャーサラダ(メイソンジャーサラダとも言うらしい)とは、蓋でしまる瓶のようなものの底にドレッシングを入れて、上からサラダの野菜をどんどん詰めていく・・と言う瓶詰サラダのことである。
詳しくはこちらに。

持ち運びにも便利だし、お弁当にも合うし、ちょっとオシャレ。(^_^;)
これにパンとスープがあればヘルシーなランチになる。

それ用の瓶を探してみると、一番小さいサイズ(300mlぐらいだろうか)で500円ぐらいだった。
(こんな瓶なら100均でも買えるのでは・・)と思って、フタを開けてみると、内蓋もついている。最後にドレッシングを回すために逆さにしたりする時にもれると困るからなのか。


(やってみたい、やってみたい)と思いながら、もうしばらく買うかどうか悩むことにする。
こういう悩みの時間は楽しい。最後には買うことになるのだろうけど、500円だし、ただの保存瓶にも使えそうである。
たぶん、そのうち買うだろう。。。(このぐらい贅沢してもいいよね、あはっ)

そしたらさらに野菜を買うのが楽しくなりそうだ。。。^^;
もし作ったら写真アップしてみる。



魚が食べたいなァと思い、サンマを買った。
半額だった。

その日の夜は、適当に余り物で済ませ、朝になってからkekeが帰ってくるだろうとサンマを焼いた。
大根おろしもたくさんすった。

自分はサンマ弁当にした。(変かな)

kekeのサンマも骨を取っておこうかなと思ったが、「お腹がすいてれば自分で取って食べるかな」とそのままにしたが、(私が家を出た後に帰ってきたようだ)やはりサンマも大根おろしもそのまま食べなかったようだ。

コンビニで買ってきたパックのハンバーグをチンして食べたようだ。(空振り・・)

だからまたその晩、私はさんまを食べた。
でも、おいしかった。