一見なんの関係も伺えないような三人の男は、女系によって繋がっている。
どのような出会いがあってか興味深いところだが、皆目見当が付かない。
・織田高長
織田信雄(信長次男)の六男、細川忠興の元で竜王城預かり(長岡信友)
後出雲守、大和松山藩(20,000石)初代藩主、四代目以降柏原藩主
正室はないとされるが、細川家史料によると薮内匠女である。
・薮 忠綱(内匠)
中村一氏臣薮伊賀守男、細川忠興に召出12,000石、長岡信友(織田高長)岳父
妻・加藤重徳女、相聟・黒田蔵人
・加藤重徳
有岡城に幽閉された黒田如水の面倒を見、のち次男・一成が如水の養子となり美奈木黒田家を創家
嫡男・吉成も後黒田家家臣と成り代々重役を務め、幕末期の司書は乙丑の獄に於いて自刃す。
系図によると重徳妹が「細川兵部大輔藤孝室」とある。法名大法院日周
室は郡宗保の妹(郡宗保女が細川忠興側室・松之丸)
加藤重徳女が細川家臣薮忠綱に嫁いでいる。この人の子であるのかどうか判らないが、忠綱(内匠)女が忠興の庇護の元に豊前に在った時代長岡信友(織田高長)室となっている。高長には正室がないとされているが、大和松山藩主となる以前のことであるため、幕府に届出がなされていない故であろう。この女性については細川家史料に詳しいが、高長について記されている柏原藩の史料では全く触れられていない。
柏原藩史 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/765509
ひょっとすると、加藤重徳の外孫女が織田高長室であるという可能性が見え隠れしている。
また、重徳妹が「細川兵部大輔藤孝室」とする説の信憑性や、細川忠興と側室・松之丸(郡宗保女)の出会いはどういう経緯であったのか、細川家と伊丹氏(=加藤氏)の関係が黒田蔵人(伊丹氏)召しだしの経緯を含めて大変興味深いものがある。