■街角の風景・「西南の役‐熊本隊出陣の場所」通称八丁馬場と呼ばれるのは、健軍神社の参道、その脇の側道(写真の背面)添い、神社のすぐ目の前の右手にこの「西南の役‐熊本隊出陣之所」という碑が建てられている。明治十年二月十九......
ちょうど一年前の記事である。西南の役‐熊本隊出陣の場所をご紹介した。
存知よりの方のご先祖さまや、また遠い縁戚の者が志を一つにして出陣した、戦陣に倒れたり罪を得て服役したりしている。
当時この場所は熱気に満ちた熊本士族の魂が沸騰していた地である。
その後これ等の貴重な跡が取り壊されたと聞いて現場を確認に行ったことが有る。
記念の石碑や、岩下雄二氏の句碑などが全く姿を消していた。
以前の姿 句碑 早春の雲は流るゝ形せり
その後また、元の位置に復元されたという情報を聞き先達て図書館に出かけた帰りに確認に立ち寄った。
以前とは全く異なる形に変わり果てていた。この場所を取り囲む一画は、現在マンションでも立つのか工事が行われている。
どうやらそれに関連してこの場所も整備されたのではなかろうか。植栽もなく無味乾燥の体裁で大いなる違和感を感じている。
明日は雨模様らしい。天気が良くなってから写真を撮影し御披露しようと思っている。