津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■御侍帳・家紋から考える(33)

2022-06-28 08:52:34 | 家紋

       

                  新・肥後細川藩侍帳【む】の部

村藤猪左衛門は、(南東41-6)武藤猪造家、1・2・4・5・7代が猪左衛門を名乗り人物の特定が出来ない。
 家紋不詳、ご教示願いたい。

武藤小太郎は、(南東41-14)武藤喜平家の5代目か。家紋は「子持六角に唐花紋」

宗像嘉一郎は、【殉死の家】(南東41-4)宗像加兵衛家の8代目加一郎・景知とも。初代清兵衛は切腹仰せ付けられる。
 2代嘉兵衛・景定が忠利に殉死した。家紋は紹介されていないが「肥陽諸士鑑」に紹介あるが「頭合せ三つ州浜」か?
宗像英太は、【殉死の家】(南東41-17)宗像三右衛門家の9代栄太(八助)。こちらは初代吉大夫・景好(嘉兵衛弟)
が忠利に殉死。家紋は同上  

村上善九郎は、村上水軍の一族(南東41-11)村上助之進家の7代目。家紋は「隅切り立角に上文字紋」
村上次郎助は、同上(南東41-21)村上市右衛門家の7代目。家紋は「丸に上文字紋」  
村上七右衛門は、同上(南東41-19)村上鹿之助家の5代目八弥(七右衛門)。家紋は同上。  

村山甚助は、(南東41-1)村山傳左衛門 家の9代目。家紋は「細対い巴紋」

村松長右衛門は、(南東41-3)村松市之助家の7代目市之進(長右衛門)。
 家紋の紹介はないが「肥陽諸士鑑」には記載あるも、図が小さくて判読できない「丸に■■紋」

村松岩吉は、(南東41-8)村松尉助家の4代目。家紋は「丸に違い丁子」

村井永八は、(南東41-2)村井 猛家の4代目。家紋は「 」「 」

村川作蔵は、(南東41-20)村川作左衛門家の7代目。家紋は「丸に桔梗紋」  

椋梨角兵衛は、(南東41-16)椋梨郡次家の6代圓太(角兵衛)。宝暦期ながく郡代を務めた。
 家紋は「陰丸に一文字に三つ星」「亀甲に左巴紋」  
椋梨信八は、(南東41-9)椋梨丈右衛門家の4代目。家紋は「亀甲に左巴紋」で同上分家。

      新・肥後細川藩侍帳【う】の部  

梅原善内は、(南東41-15)梅原善之助家の7代膳内(善之助)、八代郡代などを務めた。
 初代九兵衛は長曾我部一族にして名は政親、九兵衛と称す。細川侯に仕へ御使番組、御宝蔵預、御留守居役御目付などを勤め、
 食禄六百石を賜はり、又有馬の役に功あり。尚細川綱利襲封の時珠功ありし故を以て袖引梅原の異名を得たり。
 家紋は「隅立平角に違い矢紋」  

梅田藤大夫は、【丹後以来】 (南東41-13)梅田文之允 家の7代目辰次(藤大夫・甚右衛門)。家紋は「隅切り立角に梅鉢紋」

村松藤八は、御馬方 (南東59-17 茶・鷹・馬)村松藤八家の3代目。家紋は「丸に違い丁子紋」

村井椿寿は、(南東56-17 医)村井雲臺家の9代 椿寿(琴山)
  
名は■(木篇に屯)、字は大年、椿壽と称し、琴山と号す。見朴の長子なり。古医方を唱へ西藩其風に嚮ふ。稟禄百五十石、
  再春館医員となり又侍医を兼ぬ。蓋し異数なり著書数十部あり。
  家紋は「隅入り立角に違い鷹羽紋」初代が菊地肥後守藤原武包であることによる。
                       Kikuchi Takekane.jpg  ウイキペディアより引用

村井藤十郎は、(南東41-26)村井十右衛門家の初代。同上椿寿の弟で創家が許された。家紋同上

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■うっちょかれてしもた。

2022-06-28 07:10:36 | 熊本

 昨日は各地で「梅雨明け」宣言がなされたが、何故か熊本(九州北部地区)は入っていなかった。
近所で工事中の人たちがそのことを話している中で、「うっちょかれ(打ち置かれ)てしもうた」との声をきいた。
他の地域と何が違って「うっちょかれた」のか理解に苦しむが、どうやら今日には一日遅れの「梅雨明け」宣言が行われそうだ。
随分早い感じがするが、あと一週間くらい続いてもいいけどと、勝手に思ったりもする。
昨晩は寝る前に窓を開け放し、クーラーを切って寝たが、2時前頭痛で目が覚めて起き上がったが、晩酌と暑さのせいだったようだ。
脱水症状をきたしたようで、洗面所で顔や腕を洗い、冷たい水を多めに飲み、団扇をさがして再び就寝、何度も/\目を覚まし睡眠不足の朝を迎えた。
朝シャワーをして、クーラーをつけ、冷たい水を飲んで一息ついてこのタイピングをしている。
今の時間もうかんかん照り、遠くで蝉の合唱が聞こえる。うっちょかれたけれど、梅雨明け間違いなし・・・
そして今日からは脱水しないよう、利尿作用のあるコーヒー・ビールを慎むことにしました。
皆様も水分補給にお気を付けください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする