津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■細川家家臣「下津氏」「津田氏」「松山氏」「八木氏」系図

2022-11-25 13:44:03 | 人物

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■宇土細川家借銀に関する一札(3)

2022-11-25 06:45:44 | 史料

   

                       ニ而ニ應シ無相違毎歳廻米可致候 右之通相極
        置候 調達金之儀者勿論其外大坂表蔵屋敷
        役人共江對談取次差出候我(か)又者無引當候而
        差出候金子并其方自分出金共誠別段の
        以趣意何■久敷差出シ有之金子ニ而茂
        外借用一統之沙汰を相除年譜或者歩下ヶ
        等之儀決而不致■躰之儀有之候共最初ゟ
        約諾之通始終以実々之通元利無滞可致
        返濟筈ニ今般旦那始惣役人共一統許諚
        之上各江申遣至候處相違無之候 尤或後年ニ
        至候共双方代々以此一札可申立候条為
        後證依而一札如件

        安永五丙申年七月     松尾忠助
                     伊田久平
                     沼田左平太
                     中嶋弥太兵衛
                     諏訪源七
                     冨永嘉左衛門
                     太田才兵衛
                     吉見久右衛門
                     上田佐五右衛門
                     高濱安右衛門
                     南岐八助
                     林田郷八
                     佐方源右衛門
                     興津宇兵衛
                     芦田十右衛門
                     黒木順蔵
                     国崎恵一右衛門
                     山川伊兵衛
                     河島七右衛門
                     片山藤左衛門
                     芦田瀬兵衛

             永瀬七郎右衛門殿
             木屋夘兵衛殿


        右之通之證文を以三百貫目借用相濟候上
         且得棗印を取差出可申候以上

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする