津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■御侍帳・家紋から考える(67-了)

2022-12-15 06:51:45 | 家紋

      

             新・肥後細川藩侍帳【す】の部

鈴木彦兵衛は、有名な天草代官鈴木重成の子孫、(南東54-15)鈴木傳太郎家、彦兵衛名乗りの人が多く人物の特定が出来ない。
      家紋は「下がり藤紋」「丸に■■紋」

鈴木三郎左衛門は、豊前時代の有名な船頭頭・南喜右衛門を祖とする、御船頭(南東58-23 船)鈴木芳策家、同名名乗りの人が多く人物の特定が出来ない。
      家紋は「中陰丸に繋ぎ三つ目紋」   

栖本内藏次は、天草五人衆・栖本家の末裔、阿部一族の屋敷の隣に居住し、誅伐事件の折塀越しに押し入り奮戦した栖本又七郎の子孫。
     (南東54-9)栖本精一郎家の7代目。家紋は「丸に違い鷹の羽紋」

杉山安之丞は、(南東54-19)杉山理平家の6代目・安之允(平四郎)。家紋は「松皮菱紋」

杉谷左大夫は、(南東54-20)杉谷圭太家の4代・左大夫(貞之進)か。家紋は「 不詳 」
杉谷伊兵衛は、(南東54-10)杉谷平七郎家の8代・虎次(養子 伊左衛門・伊兵衛・久兵衛)か。
      名は經武、武技を善くし、槍術師を命ぜらる。曾て郡尹となり、頗る治績あり。家紋同上

杉浦角介は、(南東54-24)杉浦清右衛門家の5代目。家紋は「丸に三つ柏紋」

杉本仙右衛門は、(南東54-11)杉本亀格家の5代目・平太郎(仙右衛門)。家紋は「丸に本文字紋」

杉原五大夫は、(南東54-23)杉原芝平家の5代目・只喜(五大夫・瀬兵衛)。家紋は「隅切り立角に蔦紋」「左三つ巴紋」

杉村大助は、(南東54-17)杉村大八家の8代目、御鉄炮廿挺頭を勤めた。家紋は「剣唐花紋」

杉村千三郎は、「細川家家臣略系譜」に名前が見えない。

杉野和次郎は、(南東54-21)杉野大作家の6代目。家紋は「三つ扇紋」

杉 十郎右衛門は、【青龍寺以来】(南東54-3)杉 角次家の8代目・吉十郎(十郎右衛門・形右衛門)。家紋は「六角に剣片喰紋」 

杉 清次は、(南東54-6)杉 八郎助家の5代目。家紋は「丸に三つ矢筈紋」

                   (了)

             今回を持ちまして完了の運びとなりました。           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする