マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

お誕生会 『これからもよろしくお願いいたします』

2008年06月22日 | RUN<雑記>

日頃お世話になっている刀水ACのF監督・コーチ夫妻の誕生月ということで有志による誕生会を行いました。
 
 誕生日と言えばこれですね。ケーキ。最初から30分割されてる。初めて。なんて合理的(笑)
 けど、このケーキめっちゃおいしかった!フルーツたくさん入ってるし。カロリーなんて気にせず・・当然妻には内緒です。(フフフ)


本日参加の刀水ACメンバーの皆さん。いい笑顔ですね。

 参加メンバーは日頃の感謝を述べると共に今秋以降の目標・決意も語っていました。その中には『サブ3』を口にする方もいらっしゃいましたが、自分はそこまで言えませんでした。でも気持ちは一緒。当面は自己記録の大幅更新を目指して故障無く秋を迎えたいものです。
 皆さんがんばっていきましょう!!

 Fコーチの挨拶の中で「限られた人生の中、出会う人も限られている。その出会った人との関係を大事にしたい」というお話がありました。地球上の50億人中何人に出会うのでしょうか?そう考えると出会いは貴重ですよね。このコミュニティでの出会いも大切にしていきたいと思いました。


 話はそれますが「偶然」という言葉が世の中にはあります。が、偶然というのはあるのでしょうか?

ありとあらゆるものがすべて『必然』である

と私は思っています。いま自分が生を受けていること、妻と結婚したこと、こうして刀水ACの皆さんと出会えたことも、すべて『必然』で起きている事象です。そのすべてにおいてそうなる為の過程が必ずあります。だからこそ起きる事象全てを受け入れる必要があるでしょうし、悲観的になる必要性はないはずです。必ずその事象の先には次の事象が”必然として”待っているのですから。
 (必然として待ってくれている事象はきっと良いことのはず。ポジディブに、ね。)

若輩者が偉そうに。失礼失礼。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日~22日のトレーニング

2008年06月22日 | RUN<週報>
早々に入梅したけど空梅雨?梅雨の中休みで外を走れて結構なことです。
でもあんまり降らないと水不足が心配だな・・

16日 Rest の練習。左肩がまだ痛むのに・・無理して動かしたら治ったりしない?
17日 福祉村へ。1000m x 10本 ダウンジョグ2周など 17km
   1000mをインターバル1分30秒で10本。イメージは4分10秒ぐらいだったけど無理だった。
   1本目:3分45秒   6本目:4分14秒
   2本目:3分59秒   7本目:4分14秒
   3本目:4分03秒   8本目:4分16秒
   4本目:4分14秒   9本目:4分17秒
   5本目:4分11秒  10本目:4分10秒
   入りが速過ぎた。日が沈んでから涼しくなり且つ前日のRestで脚が軽かった。
   1本目は500m通過が1分45秒を切り、後半抑え目にしたが。その反動が4本目以降に。
   4分20秒まで落ちなかったが4分10秒キープ且つ最後はもっと上げたかったな。
18日 家の周り ゆっくりjog 5km
19日 となり駅までの往復 ゆっくりjog 10km
20日 夜、福祉村へ。25km以上を目指したが・・
 ◆結果
 ()内は㌔平均
 1週目:10分25秒(5分38秒)  6周目:9分51秒(5分19秒)  11周目:9分37秒(5分12秒)
 2周目:10分11秒(5分30秒)  7周目:9分48秒(5分18秒)  12周目:9分41秒(5分14秒)
 3周目:10分19秒(5分35秒)  8周目:9分42秒(5分15秒)  
 4周目:10分11秒(5分30秒)  9周目:9分47秒(5分17秒)  
 5周目:10分11秒(5分30秒)  10周目:9分42秒(5分15秒)  22km
 1時間59分台で22km。先々週につづいて約2時間走。
 湿気が多く、汗が出て行かない&蒸発しない状況且つ霧雨で衣類が重たくなるよろしくない
 コンディション。本当はビルドアップしたかったが思うようにペースを上げられなかたった。
21日 予報の中、ボギー会の定例コンペ。年1回のツアー。
   RUNはREST。
22日 刀水練習会参加。途中からになった。坂道100mダッシュを12本。
   jogなどで 8km(くらい)

今週の走行距離 62km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする