プロバスケットリーグが発足して3シーズン目。
福岡にもチームがあります。
ライジングゼファー福岡
というチームが。
発足時、ホームコートの問題?詳細は覚えていませんが、設立時にできた1部・2部・3部の中で3部のチームとなりました。
1年目の結果、2部へ昇格。
2年目の結果、1部へ昇格。
そして初めてB1でのシーズンを送っていますが、ここまでは大苦戦。
そして今まで福岡市民体育館を使っていましたが昨年11月から香椎・アイランドシティにできた福岡市総合体育館に
ホームアリーナを移しました。
コート上部にはつりさげの液晶パネルがあって、雰囲気としてはNBAのアリーナと同じ。
注)ファンの入り方や応援の雰囲気は異なります。
なので一度見に行こうと思っていて今日がその日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/85/07c17239925a525409f59f9bfa5ed074.jpg)
フロアに張られたエンブレム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8b/2c94e4794f14f4971fd502c70c052508.jpg)
これが宙づりになっている液晶パネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/686f92a8b956c0b1d493ec75000daf21.jpg)
選手紹介のシーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/439d67747b1cb1217b34db93dc90b69f.jpg)
液晶パネルでナンバーと写真が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/0fb8ebf86d5be79d0bf0502fa1af1b33.jpg)
タイムアウト時のベンチ
さて肝心のゲーム。
第1Q、第2Qと遥(You)選手の活躍もあって小差ながらリードしてハーフタイムに。
後半は相手の15番佐々木達也選手(PG)がスピードとクイックネスで福岡のディフェンスを切り崩して
得点を重ねる展開に。
福岡はここぞで得点を取れるスコアラーが不在、PGもさほど効いていないため相手にうまく守られている感じ。
前日の試合もリードして折り返していながら後半に逆転を許して敗戦。
今日も同様の展開で負けてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/a2acd8078538a6388150aae9451d73b7.jpg)
19点差の大敗…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/47ffc152ea9148c5b0ce506e94077cdc.jpg)
ヘッドコーチの敗戦の弁(ヘッドコートと選手1名のインタビューがあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2f/d18318b13c131e71e261700ad3bb518a.jpg)
試合後はコートを一周してファンとハイタッチ
収容可能人数に対して半分も入っていない感じ。
もっとアピールして、子供チケットは無料配布などをしてでも8割は埋まったアリーナでゲームをしていくことが
ファンづくりや選手のモチベーションにつながると思うんですけどね。
あと強力なスポンサーが付けばベストだけど。
戦術の問題もあるだろうけど選手個々の能力差が出るので選手補強も大事だね。
今シーズンは2部転落を避けるべく、残りのシーズンを頑張ってもらいたいです。
チアの女性ももっと観客を盛り上げるように頑張って!
もちろんこれからも観戦に行きたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/6055c33be6841591640b92b1c20669f4.jpg)
ライジングゼファーのマスコット 「神くん」(JINくん)
”ぽちっ”と押してね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/originalimg/0000547637.jpg)
にほんブログ村
福岡にもチームがあります。
ライジングゼファー福岡
というチームが。
発足時、ホームコートの問題?詳細は覚えていませんが、設立時にできた1部・2部・3部の中で3部のチームとなりました。
1年目の結果、2部へ昇格。
2年目の結果、1部へ昇格。
そして初めてB1でのシーズンを送っていますが、ここまでは大苦戦。
そして今まで福岡市民体育館を使っていましたが昨年11月から香椎・アイランドシティにできた福岡市総合体育館に
ホームアリーナを移しました。
コート上部にはつりさげの液晶パネルがあって、雰囲気としてはNBAのアリーナと同じ。
注)ファンの入り方や応援の雰囲気は異なります。
なので一度見に行こうと思っていて今日がその日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/85/07c17239925a525409f59f9bfa5ed074.jpg)
フロアに張られたエンブレム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8b/2c94e4794f14f4971fd502c70c052508.jpg)
これが宙づりになっている液晶パネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d3/686f92a8b956c0b1d493ec75000daf21.jpg)
選手紹介のシーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9a/0004db267c3c108f5d7a435980029a4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cd/4916147624a8f0b53316932505a3a33b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/83/77d509087879743fce92e8d46fa4f481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5c/439d67747b1cb1217b34db93dc90b69f.jpg)
液晶パネルでナンバーと写真が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/0fb8ebf86d5be79d0bf0502fa1af1b33.jpg)
タイムアウト時のベンチ
さて肝心のゲーム。
第1Q、第2Qと遥(You)選手の活躍もあって小差ながらリードしてハーフタイムに。
後半は相手の15番佐々木達也選手(PG)がスピードとクイックネスで福岡のディフェンスを切り崩して
得点を重ねる展開に。
福岡はここぞで得点を取れるスコアラーが不在、PGもさほど効いていないため相手にうまく守られている感じ。
前日の試合もリードして折り返していながら後半に逆転を許して敗戦。
今日も同様の展開で負けてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/a2acd8078538a6388150aae9451d73b7.jpg)
19点差の大敗…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/47ffc152ea9148c5b0ce506e94077cdc.jpg)
ヘッドコーチの敗戦の弁(ヘッドコートと選手1名のインタビューがあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2f/d18318b13c131e71e261700ad3bb518a.jpg)
試合後はコートを一周してファンとハイタッチ
収容可能人数に対して半分も入っていない感じ。
もっとアピールして、子供チケットは無料配布などをしてでも8割は埋まったアリーナでゲームをしていくことが
ファンづくりや選手のモチベーションにつながると思うんですけどね。
あと強力なスポンサーが付けばベストだけど。
戦術の問題もあるだろうけど選手個々の能力差が出るので選手補強も大事だね。
今シーズンは2部転落を避けるべく、残りのシーズンを頑張ってもらいたいです。
チアの女性ももっと観客を盛り上げるように頑張って!
もちろんこれからも観戦に行きたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/6055c33be6841591640b92b1c20669f4.jpg)
ライジングゼファーのマスコット 「神くん」(JINくん)
”ぽちっ”と押してね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/originalimg/0000547637.jpg)
にほんブログ村