マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

別大前の脚ケア、TRT90分

2019年01月20日 | RUN<本・ケアなど>
左足底が痛い、両ふくらはぎがカチカチ、腸脛もカチカチ。

今月は走る量もそこそこ、質もそこそこで18日間練習してきた疲労が脚に出ています。

腰も痛いけどまずは脚の張りをとるところを重点にやってもらいました。


腿裏、内転筋、ふくらはぎと背中側の筋肉を解していきますがとにかく痛い。

それだけ筋肉が固まっている証拠。

セルフでふくらはぎをマッサージしていて痛めてしまったこともあり

やっぱりここに来てほぐしてもらうのが一番。


足底は先日の台湾足つぼマッサージよりも痛い!

グリッグリです。かかと側よりも中央部の堅さが気になりました。


そして最後に腰をひねるストレッチをやるんですが

今日は勢いよくされたせいか”痛い”と。

逆にひねるのに痛くて辛かった。

これ大丈夫?明日から走れる?

TRTから帰る時、とぼとぼ歩いて帰りました。痛くて。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12km B-up走

2019年01月20日 | RUN<トレーニング>
別大マラソンの2週間前なので20kmくらいをビルドアップでレースペースよりも少し速いくらいまで上げて

走りたいなと思っていました。

でも脚は重たいし、風は強いし。大濠公園に行って走り出したものの思ったようにペース上がらず。

3周 x 3本のイメージでビルドアップしたかったけど2本、計6周でストップしてしまいました。


◆今日の内容

  ジョグ 1.7km
  12km B-up走
  ジョグ 1.9km

  12km B-up走
   4分31秒-4分29秒-4分30秒-4分30秒-4分27秒-4分29秒-4分22秒-4分23秒-4分20秒-4分19秒-4分19秒-4分18秒


ま、6km通過後に約10秒/kmペースは上げられたんですけど、12km通過後にさらに約10秒/kmは難しそうだったのでストップ。

これより速いペースで先週ハーフマラソンを走っているからいいか。

前向きに捉えておきます。疲れている中で12kmだけど走ったので。


今月は元旦・2日と完全休でスタート。

3日から今日(20日)まで18日間で15勤3休、走行距離286km。

中には40km走(サブ4ペース)、30km走(ジョグ)、ハーフマラソン、スピードトレ3回(3種)と

1か月前の強化練習としてはまずまずなのではないかなと。

ちなみに去年は元旦~21日で15勤6休で274km。

40km走、熊本30k(サブ3ペース)、ハーフマラソンとほぼ同じような内容をやっています。

ハーフマラソンのタイムもほぼ同じでした。熊本30kがジョグに変わったところはありますが

これなら別大は自己ベストに近いところで走れるのではないかと思っています。


最近、インフルエンザ大流行のニュースが出ているので体調管理に気を付けて慎重に2週間を過ごしたいと思います。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする