関東遠征が決まってから大会を検索したところ、この練習会が直前までエントリーできるということで
その時点では「くもり」という予報もあってエントリーしました。
昨日上京しましたがとても肌寒く、天候は雨。
今朝も雨でしたが受付をする頃は霧雨、走る頃には雨は上がりました。
でも水溜りばかりでしたが。
30kmの部にペーサーが付いていたので活用するかどうか悩みましたが、
㌔4分30秒より速く走りたかったのですが㌔4分15秒には付いて行けないので単独走。
でも5kmで㌔4分30秒を下回るペースになってしまいましたが。。。
◆今日の内容
ジョグ 1.1km
ハーフマラソンの部:1時間38分32秒
◆記録:1時間38分32秒 5kmLap:21分52秒-22分49秒-23分26秒-24分22秒-6分01秒
1km:4分17秒 11km:4分39秒 21km:4分57秒
2km:4分15秒 12km:4分34秒 0.2km:1分04秒
3km:4分20秒 13km:4分38秒
4km:4分28秒 14km:4分46秒
5km:4分33秒 15km:4分49秒
6km:4分32秒 16km:5分29秒
7km:4分28秒 17km:4分29秒
8km:4分33秒 18km:4分33秒
9km:4分38秒 19km:4分51秒
10km:4分38秒 20km:5分00秒
1周5kmの周回コースを使っていて、4周目はハーフマラソンへの端数調整で周回コースよりも
上流で折り返しがあるのですが周回折り返しのところにいたスタッフが周回数を間違えてカウント。
なので「おかしいな」と思いながらも折り返し。
後続のランナーもおかしいとスタッフに話していたのでGARMINを見せ、1周5kmで3周終わっているから
15km以上になっていると見せました。
が、先頭のランナーが4周目に来ていないから折り返してくださいと。
それはこちらの問題ではなく、そちらのミスでしょ?
自分は順位とか気にしていないしタイム含めてどうでもいいから端数調整の折り返しに向かわせてもらいます、と
走りました。
先頭を走っていたとても速いランナーさんは結局5周目に突入したんでしょうね。
※コストを抑えた練習会、手動計測ですしこういうミスはあってはほしくないですけど仕方がないですね。
思ったように走り切れませんでした。福岡マラソンのハーフ通過タイムよりも悪く、一体どうなっているの?という調子ですが
大阪マラソンはやってきてしまうので今週は走る量を抑えて調整したいと思います。
大阪は目標を下方修正して3時間25分かな。
”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村