水曜日に初めて履いて走りましたが今日はレースペースで走ってみるテスト。
朝8時過ぎに大濠公園で。
アップで約4km走ってからスタート。
◆ペース走
1km Lap:4分15秒-4分19秒-4分20秒-4分21秒-4分17秒-4分17秒
6kmでストップ。
息が上がってしまうわ、脚は張るわで全くいいところなし。
ネットで書かれている「自然と脚が前に出る」「自然とスピードが出る」という域には到底及ばない。
ペースを上げようとするとどんどんきつくなっていく。
ランニングフォームが前傾になっていないところが最大の弱点と思われます。
なので普段のフォームで走ると上に跳ねている感じになってしまう。
前傾を意識するとフォアフットになっているのでしょうけど、地面反力は一層受けづらい状態に。
10kmに満たないのに脚が疲れてしまって。
こりゃ無理だわ…と思って終了。
練習会で知り合ったY君と遭遇。
彼は200mインターバルをやっていて最後の1本だけ追いかけました。
すると瞬間的ではあるけど3分06秒/kmペースに。
スピードを上げると加速するのだけはわかったけど、フルマラソンを走り切れるかは微妙。
というか自信ないし、走り切るイメージがわかない。
さて、どうする??
夕方、ぱらぱらと雨が降り始めたけど走りに出ました。
雨が少し強めに降ってきたので5.5kmで上がり。
でも1000mを2本やりました。
1本目:3分49秒 ストライド1.38m
2本目:3分47秒 ストライド1.37m
シューズはズームフライFK。ソールが少し硬いから走りやすいのかな。
”ぽちっ”と押してね。

にほんブログ村
朝8時過ぎに大濠公園で。
アップで約4km走ってからスタート。
◆ペース走
1km Lap:4分15秒-4分19秒-4分20秒-4分21秒-4分17秒-4分17秒
6kmでストップ。
息が上がってしまうわ、脚は張るわで全くいいところなし。
ネットで書かれている「自然と脚が前に出る」「自然とスピードが出る」という域には到底及ばない。
ペースを上げようとするとどんどんきつくなっていく。
ランニングフォームが前傾になっていないところが最大の弱点と思われます。
なので普段のフォームで走ると上に跳ねている感じになってしまう。
前傾を意識するとフォアフットになっているのでしょうけど、地面反力は一層受けづらい状態に。
10kmに満たないのに脚が疲れてしまって。
こりゃ無理だわ…と思って終了。
練習会で知り合ったY君と遭遇。
彼は200mインターバルをやっていて最後の1本だけ追いかけました。
すると瞬間的ではあるけど3分06秒/kmペースに。
スピードを上げると加速するのだけはわかったけど、フルマラソンを走り切れるかは微妙。
というか自信ないし、走り切るイメージがわかない。
さて、どうする??
夕方、ぱらぱらと雨が降り始めたけど走りに出ました。
雨が少し強めに降ってきたので5.5kmで上がり。
でも1000mを2本やりました。
1本目:3分49秒 ストライド1.38m
2本目:3分47秒 ストライド1.37m
シューズはズームフライFK。ソールが少し硬いから走りやすいのかな。
”ぽちっ”と押してね。

にほんブログ村