マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

秋田郷土料理伝承の味処 無限堂 大町本店

2023年05月03日 | グルメ

ホテルにチェックイン後、近所の飲食店を回りましたがどこも満席。

無限堂さん秋田駅前も空き待ちが数組。

比内地鶏料理の比内やさんも店の外に待っている人が多数。

で少し離れたところにある無限堂さんの大町本店に行ってみたら

待たずに入れました。

 

 

本日のおすすめメニュー

 

おまかせお造り4種盛り 東北エリアという感じのものがサーモンだけ。。

これは失敗だったかも。魚種を確認してから頼めばよかった。

でもどれも厚めに切ってあって脂乗りもよくて(サーモン・鯛)美味しかったです。

 

比内地鶏とじゅんさいの玉子とじ

かための地鶏の肉、うまい出汁が出る。じゅんさいにたまご。まずいわけがないですね。

 

三角油揚げ炙り焼き

 

はたはた一匹寿司

 

山菜天ぷら盛り合わせ

 

比内地鶏の驚きの親子丼(ハーフ)

 

冷やしじゅんさい梅うどん

秋田の料理に旬の素材と堪能できました。

比内地鶏を使ったメニュー2つ。

焼鳥で食べたいと思っていましたがこれはこれで良かったです。

美味しい料理各種、ごちそうさまでした。

 

 

伝承の味処 無限堂 大町本店

  秋田県秋田市大町1-3-2

  TEL:018-863-0008

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小安峡・大噴湯と奥小安峡大湯温泉

2023年05月03日 | 旅行・ぶらぶら

稲庭うどんの稲庭地区から山の方に入ると小安峡というところがあります。

温泉と大噴湯という観光スポットがあります。

 

って大噴湯へ行ってみたら、なんか似たようなところ行ったことがあるなぁと。

過ぎて急こう配の階段を上る。これもなんか記憶にある。

このブログを検索したところ、ちょうど10年前の秋に岩手県一関ICの方から来ていました。

その時は泥湯温泉に行っています。

(2013年10月5日訪問記事大噴湯泥湯温泉・川原毛地獄

 

 

さて今回ですがまずは小安峡大噴湯へ。

長い階段を下りていって川淵へ。

川淵をとぼとぼ歩くと大噴湯があります。

 

 

蒸気が岩の間から噴き出しています!

当然ながらめちゃくちゃ熱い!ので触れません。

このコーナーはそれほど長くはありません。

通り過ぎると上る階段が目の前に。

 

 

トレーニングにちょうど良い階段です。

 

 

次いで奥の方に進んでお風呂へ。

 

阿部旅館さん 日帰り入浴は15時受付まで。5分前到着でギリギリ入れました。

 

川横の屋根付き建物が男性の露天風呂です。

 

腰痛治らんかな。

 

 

日帰り入浴の受付時間を過ぎてお客さんがいなくなった。。。と思ったら宿泊の方が

入っていらっしゃいました。なので露天の写真はなしですが

川横でせせらぎを聞きながら入れるとっても良いロケーションでした。

 

 

阿部旅館

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲庭うどん 佐藤養助商店

2023年05月03日 | うどん

今年のGWは秋田~青森という北東北遠征です。

 

今回遠征最初の食事、ランチは日本三大饂飩の一つ、稲庭うどんの秋田県湯沢市稲庭地区訪問です。

東京にも3店舗出店されていますが総本店でいただこうということで佐藤養助さんへ。

 

佐藤養助 総本店

現在は八代目がやられています。

一子相伝の干饂飩。それでも途絶える危険性を懸念した創業者が二代目佐藤養助さんに伝授されたことから

佐藤養助さん創業となったとのことです。

 

やっぱり王道の二味天せいろ しょうゆだれとごまだれで味わいます。

私個人の好みとしてはごまだれですね。

天ぷらはしいたけが美味しかったです。肉厚の生しいたけ美味!

 

 

タイカレー二味 グリーンカレーとレッドカレー

 

グリーンカレーはココナッツがしっかりと。うどんに合わせるため?少し塩味強め。

お腹に余裕があれば〆にご飯を頼めばタイカレーごはんで最後までカレーを楽しめます。

 

別館 養心庵

本店は並んでいますし、別館も並んでいます。

せっかくなので本店に並びましたがどちらも回転はけっこう早めなので苦になりませんでした。

美味しい稲庭うどん、ごちそうさまでした。

 

 

佐藤養助 総本店

  秋田県湯沢市稲庭町字稲庭80

  TEL:0183-43-2911

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいすまんじゅうオムレット

2023年05月03日 | スイーツ・お菓子

朝早い新幹線に乗るんで朝食の調達をどうしようか…東京駅構内のコンビニはまだ開いてないし…

ということで八重洲口から出てセブンイレブンへ。

そこで見つけたスイーツが

 

丸永製菓のあいすまんじゅう風味のオムレット。

 

クリームたっぷり、あんこも。

洋スイーツなのに和の感じもあって。

美味しい朝からスイーツでした。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする