マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

味の札幌 大西 味噌カレー牛乳ラーメン

2023年05月07日 | ラーメン

今回の旅行の最後の食事となります。

昼食は青森駅近く?朝食の魚菜センター近くの味の札幌大西さんです。

 

これだけ見ると並んでいないように見えますが、建物内に10人弱の並びがありました。

でも回転がいいし、座席数も多いのであまり待つことなく着席できました。

 

メニュー

圧倒的1番人気は上段左端の「味噌カレー牛乳ラーメン」ということです。

ケンミンショーでやっていたような気がします。

 

私が注文したのは味噌カレーラーメン+バタートッピング。

一番人気のラーメンの牛乳無しってことになりますね。

 

麺は北海道味噌ラーメンのような感じの中太ちぢれ麺。

カレーが程よくスパイス効いていて辛みがあるので美味しいです。

味噌カレーラーメン、ありですね。

 

こちらが牛乳入りとなる人気№1の味噌カレー牛乳ラーメン

牛乳が入ることでまろやかになり、カレーのスパイス感をうまくマスキングしていると思いました。

これはこれで美味しいですし、評判&人気になるのがよくわかりました。

お腹に余裕があればラーメンスープ&ごはんで締めくくりたいなと思いました。

ですが今回は4泊5日の食べ過ぎツアーになったのでこれくらいで勘弁しておきました。

美味しい味噌カレーラーメン、ごちそうさまでした。

 

 

味の札幌 大西

  青森県青森市古川1丁目15-6 大西クリエイトビル 1F

  TEL:017-723-1036

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田山雪中行軍遭難資料館

2023年05月07日 | 旅行・ぶらぶら

15時過ぎの新幹線で帰京するのでそれまでの観光は…

八甲田山雪中行軍遭難資料館を訪問しました。

 

雪の八甲田山…というのは何かで見たような聞いたような。でも詳しく知りません。

この資料館を訪問して初めてその中身を知ることになりました。

映画化されたのでその告知で少し聞いたことがあったのかもしれません。

 

※八甲田山

  原作:八甲田山死の彷徨(新田次郎)

  出演:高倉健・北大路欣也・加山雄三・丹波哲郎

すごいメンツですね。

 

※八甲田山雪中行軍遭難

 日露戦争が不可避になる中、訓練として雪中行軍をすることに。

 青森連隊と弘前連隊が同時に行軍し、途中で会うというプラン。

 天候悪化が予想される中の強行実施で青森連隊は遭難し、多くの死者を出す。

 生存帰還後に亡くなった人を含めて199人が命を落とした大惨事。

 一方で弘前連隊は負傷の1名が電車で帰還した以外は全員無事に弘前まで帰還。

 弘前連隊は地元出身、途中で地元民の誘導員を雇うなど十分な対応を取った。

 青森連隊は1泊2日の短い行軍ということや県外出身者中心ということもあり

 慣れない・甘く見ていたというなど含めて悪い状況が重なった模様。

 

 

199名の墓地

 

 

行軍参加者の木像を納めてあります。

 

この資料館は展示品を見ること以外にボランティアの方が外の説明をしてくれます。

 

資料館から八甲田山のほうへ上がっていくと遭難の地があります。

 

雪中行軍遭難の地と書かれています。

ここの右側を道があって登っていくと

 

後藤伍長の銅像

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森魚菜センター のっけ丼

2023年05月07日 | グルメ

こちらも旅番組やグルメ番組でたびたび登場するところです。

青森駅から近くの青森魚菜センターさん。

 

看板にある通り「のっけ丼」というのが有名で自分でネタを購入しながら海鮮丼を作るってやつです。

 

 

センターの中には魚の仲卸さん?商店が並んでいてそこでお刺身を購入します。

2,000円の食券を購入、12枚つづり。

ごはんは1枚。そしてお味噌汁も1枚。

ネタ・量によって1枚や2枚という感じです。

 

甘えび、ほたて、ぶりトロ、まぐろ中トロ(多め)、手前の白身は何だったかな。

たまご(とろとろタイプの玉子焼き)

これで2,000円。

2,000円の海鮮丼だとそれなりに盛り付けられたものをいただけるのですが

自分で歩いてチョイスして作るという楽しみがありますからこれはこれで面白いですね。

玉子焼き、トロっとした甘い好みの味でした。

まぐろも甘えびもぶりも…どれも美味しいお刺身でした。

ごちそうさまでした。

 

 

青森魚菜センター

  青森県青森市古川1-11-16

  TEL:017-763-0085

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青函連絡船八甲田丸・津軽海峡冬景色碑(青森市内ジョグ)

2023年05月07日 | RUN<トレーニング>

昨日の雨も上がってせっかくだから早朝に市内を走りました。

JR青森駅近くに泊まっていたので、青函連絡船メモリアルの八甲田丸が近くに。

 

船に車両を載せるための線路があって向こうに八甲田丸。

 

 

 

そして

津軽海峡冬景色の歌謡碑

竜飛岬とここにあります。ちゃんとセンターが反応してフルコーラス流れましたよ。

 

 

それから市内をぐるりと回って青森ベイブリッジを往復。良い練習になるアップダウンコースです。

その橋の上から

 

 

ということで走ったコースはこちら。

10.5kmでした。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする