マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

秋田郷土料理のお店 お多福

2023年05月04日 | グルメ

今晩のお店はお多福さん。

こちらは事前に予約をしておきました。3日は満席、4日は空きがあってラッキー!

 

 

まずはお通し なめたけ・小エビ唐揚げ・何か忘れた…酢味噌は自家製。

 

せっかくなので日本酒にしました。雪の茅舎(純米吟醸)とっても飲みやすいお酒でした。

少しだけ甘みを感じる。

 

刺身盛り合わせ 左からほうぼう・石鯛・ひらめ

 

比内地鶏の手羽先 肉の弾力がすごい!

 

お豆腐 こんなに細く切られています。なので沿って崩しながらいただきました。

 

焼き魚はメバル。手前のはとんぶりと大根おろしのミックス。焼き魚と一緒にさっぱりいただけます。

もちろんレモン果汁もかけてますし。

 

旬の山菜の天ぷら。昨日に引き続き。タラの芽。

 

 

今回の最大の目的の一つ、きりたんぽ鍋。

仲居さんが作ってくれますので見てるだけ~

 

完成!きりたんぽが美味しい!でも中には味染みてませんから半分に割ってから

中にも十分に鍋つゆを染みこませながら。

そしてセリですよね。葉も根も。比内地鶏の出汁もあって肉も美味しい!

がっこの盛り合わせというのがコースメニューにありましたが出てきませんでした。

他のテーブルもそんな感じだったのでメニュー原価的に難しかったのかな??

でも満足満足。美味しい郷土料理をごちそうさまでした。

 

 

お多福 本店

  秋田県秋田市大町4-2-25

  TEL:018-862-0802

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金浦温泉 学校の栖

2023年05月04日 | 温泉

滝を見た後に温泉に立ち寄りです。

1時間入っていても夕飯予約時間までに間に合いそうだから。

 

 

金浦温泉 学校跡を改装して温泉施設になっています。

 

 

屋内風呂しかないですが浴槽が2つあって泉質の違う湯になっています(上記の通り)

窓からは鳥海山を望むことができますし、

身体が温まり過ぎたら外に出て涼むスペースもあり。ここも鳥海山絶好ビューでした。

 

HPからお借りしました。

 

 

金浦温泉 学校の栖

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元滝伏流水と奈曽の白滝

2023年05月04日 | 旅行・ぶらぶら

秋田道を走っているとこの時期でも雪をかぶった山を見ることができます。

その山とは

 

鳥海山

 

その麓に溶岩のところから白糸のような滝が。っていうのを見に行ってきました。

駐車場から徒歩10分程度です。

 

こんな感じで滝になっています。

 

手前側の滝

 

見る角度を変えてみた。こちらがメインの滝ですかね。

この清涼感。夏場のパソコンの壁紙にしようかと思っています。

 

 

車でちょっと移動したところから徒歩10分強でもう一つ滝を見ることができました。

 

 

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつ丼の多勝

2023年05月04日 | グルメ

秋田で有名なお店の一つ。

バナナマンのせっかくグルメで見たことがあって訪問してみました。

 

11時オープンという情報でしたが駐車場が少ないので40分ほど速く到着。

お店を見ると「営業中」になっている。

少しずつ近づいていくと中からおかみさんが出てきました。

「何人?」「すぐ入れるから待っててね」「今日だけ10時オープンしてるんよ」

そうなのか。GWでひとが集まるからなのかな?

11時オープンと思っていた人たちと思われるお客さんが10時30分過ぎにどんどん来店。

ほんのちょっとの差で大きな違いでした。

 

外の看板も、テレビでもかつ丼だったので聞いてみました。かつ丼がダントツの人気ですか?

「いや、そうでもないよ。ヒレカツ定食とか人気だね」

そうですかそうですか、かつ丼に縛られなくていいのね。

それとお薦めされたのがメンチカツ。じゃそれで!

 

 

ヒレカツ定食 塩とわさびと柚子こしょうが出てきます。

肉は低温でじっくり揚げた感じの白いとんかつ。博多のわか葉さんに似ていますね。

お肉やわらかい!そして美味い!

 

メンチカツ 150g x 2個 確かに肉じるもじわっと出ておいしかったです。

 

ヒレかつ丼 甘い出汁で美味しい!

いずれの料理も美味しいです。

そして定食ならごはん・豚汁などお替りできます。

朝ごはんを食べ、ちょっと前にアップルパイを食べたのに

ごはんお替りして食べきりました。

ごちそうさまでした。

 

 

かつ丼の多勝 インスタ

  秋田県秋田市新屋朝日町12-14

  TEL:080-8207-5359

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけや製パン 工場直売所

2023年05月04日 | パン

昨日夕方地元のスーパーに行ってみました。

地元の製パンメーカーの商品を今朝の朝食用に購入。

 

たけや製パンさん。

そしたらかおる堂さんの工場直売所近くにたけや製パンさんの工場があるじゃないですか。

まちがいなく登場直売所があるはず!

規格外品とか格安で売っているに違いない!と思って向かいました。

間違えて、工場の入り口を入ったら守衛さんに苦笑いされました。

守衛室の裏側が直売所でした。

間違える人、あんまりいないんですかね。

 

 

創業70年にもなるパン屋さんのようです。

 

 

中に入るとパン6個で410円ということで対象商品を6個と

食パン3枚入りが30円というので購入しました。

ヤマザキパンの関連企業?OEM供給?グルメソフトと名付けられた食パンはダブルソフトですよね。

 

 

要冷商品でバナナボート2種。立てて袋に入れていたからクリームがこぼれちゃいました。

カロリー高い系ばっかり購入してます。

このGW、体重増加注意報発令ですな。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かおる堂のアップルパイ 工場直売所にて

2023年05月04日 | スイーツ・お菓子

かおる堂のアップルパイが美味しいと聞いて店舗探したら工場横の直売所発見!

 

ポンドールという名がついたお店です。

こちらの駐車場に止めて店舗に入ろうとしたら工場から出てきた男性に声をかけられました。

どこからきたの?とかアップルパイが美味しいんですよね?とかやりとり。

アップルパイは秋田県南の方の、それ以外の菓子のは秋田県北の(逆かもしれません)りんごを

使用しているとのこと。県産材料をしっかりと使う方針なんでしょうかね。

 

 

売場はこんな感じです。

かおる堂さん以外のブランドも2つ販売されてましたね。

 

 

賞味期限が5月4日(購入当日)だったことからサービスでいただきました。

そして

購入してすぐ車中でいただいちゃいました、アップルパイ。

りんごかなり大きく入っています。

これを食べていたら先ほどの男性が車の方に寄ってきて、これ上げます!って。

 

 

すみません。ありがとうございます。

 

それ以外の購入品は

 

いちじくパイ

 

魔女のりんごスティックタルト

 

 

木苺のパイ

 

 

ブルーベリーのダッグワース

 

 

アップルパイ

 

 

 

かおる堂 ポンドール(工場敷地内・直売所)

  秋田県秋田市川尻町大川反170

  TEL:018-823-5186

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田城跡 最古の水洗トイレ

2023年05月04日 | 

中世のお城、秋田城址へ。

福岡の大野城、岡山の鬼ノ城なんかとおんなじですかね?

 

 

けっこう広い敷地です。

 

政庁を囲む塀。

 

全体を復元した模型

 

 

 

 

外側の塀

 

井戸

 

竪穴式住居跡

 

そしてこれが最古の水洗トイレ。水で流すことができる。

だけど外はオープンだから匂っちゃう。。。

 

ブラタモリでやったらしいですが自分は見てない。

壊れたレコーダーのHDに入っていたのかな。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久保田城跡・千秋公園

2023年05月04日 | 

記憶なかったんですがここも2013年10月に来てました。

その時は雨模様だった(ようです。。)

 

朝ジョグで久保田城跡である千秋公園を走ります。

 

大手門

 

 

大手門の堀

 

穴門の堀

 

2つの堀の間にある道を進むと久保田城跡と書いた碑があります。

 

もともと石垣と天守閣のないお城なんですね。

関ヶ原の後の築城というのも関係している??

 

二の丸跡 キャッチボールをしているお兄ちゃんがいました。

 

再建されたものということですが本丸の正門です。

 

久保田城内で唯一旧位置のまま残っている建物なんですと。

 

本丸跡 ここには一人の銅像が立っています。

 

佐竹義尭公像

 

隅櫓

 

庭園

 

こんな感じで千秋公園内を走ってから外周へ。

あまり長くはないですが楽しめました。

 

 

2013年9月15日訪問記事はこちら

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする