マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

ACL3度目の戴冠 vs アル・ヒラル

2023年05月06日 | 浦和レッズ

またまたやってくれました!

アジアチャンピオンズリーグ決勝の第2戦。

勝つための戦い、しっかり守ってオウンゴールの1点を守り切って勝利!

 

5月6日(土)
AFCチャンピオンズリーグ2022 決勝 第2戦 @埼玉スタジアム
◆試合結果
浦和レッズ 1-0(前半0-0) アル・ヒラル
得点者 48分 オウンゴール
入場者数 53,374人

 

ビジュアルサポート 飛行機が飛びました!

 

昨年の4月に開幕したACL2022。

東地区の戦いは昨年夏に終わってました。

決勝まで半年以上待って。

監督交代、選手も大きく入れ替わって別のチームのようになってました。

まずは守備をしっかりと整備して1戦・2戦と守り切れました。

得点という部分においてはまだまだですが勝てばよいんですよ、タイトル戦は。

 

前半30分の興梠のシュート、頭で行ければ枠内に入っていたような気がする。

身体能力高すぎて高めに来たボールにも脚でいけてしまう。

オウンゴールのシーン、相手の選手触らなければマリウスのゴールだったのに。

言わばもう入る寸前のところを触っただけなので。

相手選手もオウンゴールになったので叩かれていますね。

 

4回決勝に進んで3回勝利。

ナビ杯の決勝は負け越してますが

天皇杯・ACLと決勝は勝ち越し。カップ戦での勝負強さは相変わらずありますね。

これで国内外の主要タイトルで10冠目。

最多の鹿島20冠の半分ながら10冠到達は2番目。

次の10年で追いついてもらいたい。

そのためには何としてもリーグ戦優勝を。まだ1回だから。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸ヶ湯温泉 ヒバ千人風呂

2023年05月06日 | 温泉

お腹いっぱいになりすぎて苦しいくらい。

この後は温泉にでも浸かってリラックスといきましょう。

弘前から青森市に抜けるのに酸ヶ湯へ。

冬場は天気予報でたびたび聞くこの名「酸ヶ湯」ですが

八甲田山にある温泉地、豪雪地ですね。積雪4m超えるんですから。

 

その酸ヶ湯はGWでもご覧の通りの雪が残っています。

道路には雪はありませんので問題なく乗用車で上がっていけます。

 

酸ヶ湯温泉玉の湯さん

 

千人入れるという千人風呂が知られていますね。

館内に千人入っているポスターが貼られていました。

こちらは混浴です。一応男女エリア区分けが書かれていますが。

女性は湯網を着て入れば問題なし。

 

 

中はこんな感じになっています。

 

HPのトップからお借りしました。

お湯はとっても特徴的というか匂いがかなり強いです。

タオルどころか体に染みつくような感じです。

温泉は上がるときに洗い流すと効果半減以下とも聞きますし、

さらっとかけ湯で流すだけで上がりました。

これで公共交通機関で帰ろうものならご迷惑かけてしまうかもしれませんね。

 

館内にこんな展示がありました。

 

 

湯上りのお菓子を購入。これも美味しかったな。

 

お土産のアップルパイお菓子。

リンゴ三昧。。

 

 

酸ヶ湯温泉玉の湯

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかはし中華そば店

2023年05月06日 | ラーメン

アップルパイのお店を3軒回って、しかも1軒はイートインしたのにすぐ昼食でラーメン屋さんへ。

人気のたかはし中華そば店さんへ。

 

やっぱり並んでました。

でも店内に10人弱、外も5~6人なので待ち時間は30分くらいだったかな。

 

メニューはこちら。

中華そばだな。

 

鰛煮干し・豚骨・とりガラ・こんぶで長時間かけてだしをとったスープとのこと。

煮干し感がいいですね。

 

小麦粉を2種類ブレンドしたこだわりの自家製麺とのこと。

すこしもっちりした麺はスープと旨く絡むというところでしょう。

後半はブラックペッパーあらびきを振りかけて少しアクセントを入れました。

美味しい煮干し中華そばでした。

ごちそうさまでした。

 

 

たかはし中華そば店

  青森県弘前市撫牛子1-3-6

  TEL:0172-34-8348

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルパイ(アンジェリック・ボンジュール・フール・シュトラウス)

2023年05月06日 | スイーツ・お菓子

りんごの街、青森。

津軽地方はメイン産地なので弘前市にはアップルパイを売りにしているお店がたくさんあります。

「弘前アップルパイガイドマップ」なるものもフリーで配布されていますからね。

それを参考に3店舗で購入しました。

 

<1店舗目> アンジェリック

 

オープン10時。ちょうど雨が強くなっていた時間ですがオープン待ちの車が5台はあったかな。

オープンと同時に流れ込んで店内混雑。

でもチョットすればそのお客さんも買った帰り、店内は落ち着いた雰囲気に。

すぐに売り切れになるわけではないから慌てないことですね。

 

アップルパイ シナノゴールド使用と書いてありました。

スライスされたりんごのボリューム感とサクサクパイ生地、

パイ底をキャラメリゼして香ばしさを出した仕上がりです。

美味しかったです!

 

◆Angélique(アンジェリック) 弘前店 インスタ

  青森県弘前市大字野田1丁目3-16

  TEL:0172-35-9894

 

 

<2店舗目> ボンジュール

 

こちらも人気店のようです。お店の前に車を止める人もいて困ったものです。

隣の焼肉屋さんの駐車場を使ってよいと書いてあるのに。

 

アンジェリックさんよりも酸味が抑えられている感じでした。

サクサクパイに囲われています。

りんごは大きな塊です。

こちらのアップルパイも美味しいですね~

 

ボンジュール インスタ

  青森県弘前市城東中央3丁目1-3 焼肉叙々苑 1F

  TEL:0172-88-7557

 

 

<3軒目>パティスリーフール

先の2軒はシナモンなし、こちらにはシナモンありのアップルパイということで訪問。

イートインコーナーがあるということで店内でいただきます。

 

 

早稲田アップルパイ ふじを使用。ほんのりシナモンを効かせて焼き上げた逸品。

シナモンありはいいなぁ。紅茶はダージリン。

 

りんごの品種表示はありませんでしたが県産りんご使用。

シナモン不使用。りんごの甘みと酸味(もちろん砂糖とか入れて煮ているんでしょうが)を

活かした味わいで美味しい。

ということでシナモンあっても無くても美味しい!ってことですね。

 

パティスリーフール インスタ

  青森県弘前市早稲田2-8-2

  TEL:0172-29-4578

 

 

◆5月7日(追記)

 新青森駅の売店で最後にアップルパイを購入しました。

シュトラウスさんはJR青森駅近くのスイーツ屋さん。

食べログ百名店に連続して選ばれています。

 

 

アップルパイはサクっとパイに包まれていて食べやすく美味しい!

機会があれば青森の店舗で洋菓子と珈琲をいただきたいですね。

 

シュトラウス

  青森県青森市新町1-13-21

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする