マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

12月&2024年を振り返りながらのB’z!

2024年12月31日 | RUN<トレーニング>

今月はたっぷり走りました。

つくばマラソンからの回復優先だった1週目、ペースは上げずに走りました。

2週目からは徐々にペースを上げて。

15日(日)から別大マラソンに向けての強化練習へ移行。

距離もペースも上げて走っています。

3週目・4週目は週間走行距離が120km前後まで伸びました。

良い練習が積み重なっていると、別大での記録更新につながると信じたい!

  12月の総走行距離:452.7km

単月の走行距離としては450km超えは2回目で過去最長。

1月も3週目あたりまでは負荷をかけて行きます。

 

そして今日で2024年も終わり。

年間で見ると

  2024年の総走行距離:4,447km

でこれもランニングノートを残してある2015年以降で最長。

よく走りました。7月以降、月間走行距離400km超えが増えて(11月除く)

しかも大きな故障もなく過ごせています。

だからといって慢心しないように、2025年も故障回避しながら走りたいと思います。

 

来年が心身ともに健康で良い一年となりますように。

これから紅白を見て、大晦日だなぁと感じることにします。

酔っぱらって書けなくなると思うので先に書いといて(上の行まで)、

寝る前に投稿するつもりだったのですが、

紅白、B’zで目が覚めました!

録画による出演だと思っていたのに、

「イルミネーション」を歌った後に礼をすることなく歩き出して…

あれれ??

LOVE PHONTOMのイントロが!

冒頭のマイクトラブルも関係ない声量!

からのultra soul!

会場が紅白からB'z LIVE-GYMに早変わり!!

今回の観覧者、幸せでしたね。

自分もTV越しながら今年最後にB’zの3曲聴けて最高の締めくくりとなりました。

では良いお年を〜

 

年越しうどん

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝船浪の音 純米大吟醸 浪庵(ろあん)

2024年12月31日 | 日本酒

東北・みやぎ復興マラソンの時に購入したお酒。

この年末年始にいただきます!

 

宝船浪の音 純米大吟醸 浪庵(ろあん)

渾身の純米大吟醸酒です。

みずみずしい華やかな香りでいて、口の中に旨味が広がりながらも後味のキレも抜群な酒質です。

さざなみの中で佇んで在る庵(いおり)で、浪の音を聞きながら楽しむ。

そういった心象風景をイメージしながら醸したお酒です。

 

兵庫県産の山田錦を45%まで精米。酵母は宮城B酵母を使用。

濃醇な旨味と華やかな吟醸香が特徴でとても飲みやすく、リピート買いしたいお酒です。

 

◆製造元 佐々木酒造店
 純米大吟醸
 精米歩合   40%
 アルコール分 15度

 

スーパーのお寿司、ちょっと奮発して

これを食べながらの日本酒、いいですねぇ。

あっという間に飲み終わりそうな感じで飲んでます。

年末だなぁ。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする