先週のどの痛みから咳が出て、日曜日に発熱。
今日は熱はほぼ下がった感じでしたが、まだ咳が出るし、だるさもあるので
走りには出かけませんでした。
いや、一歩も家から出ませんでした。
午前中はネットでさいたまマラソンで会社の先輩の初フルを追いかけました。
ネットでのサブ4を目指していましたが(おそらく)2分くらい及ばず。
でも最後までLapタイムは落ちずに走り切れていました。
午後はほぼほぼYouTube。
練習内容とかドリルとか勉強という感じでさまざまなユーチューバーさんをはしご。
そんなことしていたら途中でシューズの紹介や履き比べレビューの方に移行し、
シューズが欲しくなってきました。
またGPSウォッチのレビューなんかもみました。
GARMINは少し高いからなぁ。55なら3万円くらいと安い。GPS稼働時間も55なら長いし。
CAROSなら3万円ちょっと。GPS稼働時間長い。TATTAと連携していないとか
トレーニング履歴でシューズ距離計算できないとか。でも高層ビル群でもGPS精度が高くなるとか。
何を優先するか悩ましいですね。
腰高フォームとか反発を受けるドリルとか。
何回見てもなるほど、これで速くなるななんて思うんです。
いや見るだけで速くなったつもりになっています。
そして明日朝、この動画で見たドリルとかやると思ったように身体が動かせないんですよね。
いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます