相模湾の地魚でも食べたいなと思い魚を扱っている店を探してうろうろ。
地震⇒節電⇒街が暗い⇒早じまいする店も
で、少し路地を入ったところにあった「海鮮問屋 ふじ丸」さんにしました。
最初はお客さんは控えめでしたが、時間とともに増え、20時ころには畳にあった席はほぼ満席。
本日のおすすめで「6点盛り1,980円」「3点盛り1,380円」で、魚の種類がたくさん書いてありました。
その中からチョイスできるのかな?なんて思って注文したのですが、店員さんには何も聞かれず。
店の人が勝手に6点にするのかな?って思ってたら…
こんなに盛られてきました。各種4枚で。
まぐろ・たい・スズキ・サーモン・カワハギ・カレイ・ぶり・あじ・ホタテ・玉
10種乗ってます。6点盛りって書いてあるのに。
まぁ、いいけど。得した感があるから。
あとは春ということでタラの芽とかふきのとうとか天ぷらもお奨めに記載されてました。
ふきのとうの天ぷら。
走った後にあんぱんと黒たまごは食べてはいたものの、空腹感と水分補給が足りていなかったのか、
と焼酎2杯でかなり酔っぱらいました。
中を頼んだのに出てきたのは大くらいのでしたが。
◆海鮮問屋 ふじ丸
神奈川県小田原市栄町2-7-2-2F
小田原駅から徒歩2~3分
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
地震⇒節電⇒街が暗い⇒早じまいする店も
で、少し路地を入ったところにあった「海鮮問屋 ふじ丸」さんにしました。
最初はお客さんは控えめでしたが、時間とともに増え、20時ころには畳にあった席はほぼ満席。
本日のおすすめで「6点盛り1,980円」「3点盛り1,380円」で、魚の種類がたくさん書いてありました。
その中からチョイスできるのかな?なんて思って注文したのですが、店員さんには何も聞かれず。
店の人が勝手に6点にするのかな?って思ってたら…
こんなに盛られてきました。各種4枚で。
まぐろ・たい・スズキ・サーモン・カワハギ・カレイ・ぶり・あじ・ホタテ・玉
10種乗ってます。6点盛りって書いてあるのに。
まぁ、いいけど。得した感があるから。
あとは春ということでタラの芽とかふきのとうとか天ぷらもお奨めに記載されてました。
ふきのとうの天ぷら。
走った後にあんぱんと黒たまごは食べてはいたものの、空腹感と水分補給が足りていなかったのか、
と焼酎2杯でかなり酔っぱらいました。
中を頼んだのに出てきたのは大くらいのでしたが。
◆海鮮問屋 ふじ丸
神奈川県小田原市栄町2-7-2-2F
小田原駅から徒歩2~3分
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
夕方少し時間が余ったので、看板につられて「石垣山一夜城跡」へ。
これが入口を間違えて結構難儀してようやく駐車場へ。
なんか「裏口」って感じで…
石垣は崩れそうになってます。当時のまま時を重ねた感じでしょうか。
少し広場的になっているここは「二の丸跡」
さらに上の段に上っていくと…「石垣山」の石が。
ここは「本丸跡」
ここから小田原の町が一望できます。
ちょっと伸びた木々に視界を遮られていますが、小田原城が眼下に見えます。
豊臣天下統一最後の戦い時に、一夜で築いたように見せた「石垣山城」、この木々をバッサリ切ったんでしょうね。
櫓台跡。ここも目の前の木々を切ると小田原の町が一望できます。
100日程度でこの高さに、城を作る秀吉さんはやはりすごいですね。
墨俣につづく「一夜城」。ここで伊達政宗公も白装束で臣下の礼を取ったのでしょうか。
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
これが入口を間違えて結構難儀してようやく駐車場へ。
なんか「裏口」って感じで…
石垣は崩れそうになってます。当時のまま時を重ねた感じでしょうか。
少し広場的になっているここは「二の丸跡」
さらに上の段に上っていくと…「石垣山」の石が。
ここは「本丸跡」
ここから小田原の町が一望できます。
ちょっと伸びた木々に視界を遮られていますが、小田原城が眼下に見えます。
豊臣天下統一最後の戦い時に、一夜で築いたように見せた「石垣山城」、この木々をバッサリ切ったんでしょうね。
櫓台跡。ここも目の前の木々を切ると小田原の町が一望できます。
100日程度でこの高さに、城を作る秀吉さんはやはりすごいですね。
墨俣につづく「一夜城」。ここで伊達政宗公も白装束で臣下の礼を取ったのでしょうか。
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
暖かくなってきたので12月に走っていなかった山岳区間へチャレンジすることに。
暖かいのはいいんだけれど、何分今日は風が強くて…すごい向かい風。
この風だったら東洋大学の柏原君でも1時間20分を切るのがやっとじゃないかな…
(と、勝手に思ってます。)
◆5区 23.4km
メガネスーパー本社前。さぁ、5区山登りスタート!
最初のころはこの辺りに小田原駅が構えられたようです。
襷渡しをして国道一号が突き当たって左折するあたり。
だらだらとした上りが続くところ。左手に早川があって用水路があるところで。上板橋の先あたり。
種類はわからないけれど早生の桜は満開。
箱根町に入りました!このあたりもだらだらと続く上り。苦ではありません。
箱根新道との分岐を過ぎていったん下りが来る。三枚橋からの図。
早川の向こうに見えるのは箱根湯本駅。
ちなみにこの三枚橋を左折していくと旧東海道。
湯本駅を過ぎたあたりの街並み。ここから本格的な上りになります。
旭橋。土木遺産になっている。味のある橋です。
橋を渡り終えたら左手に立ち寄り湯が。
湯本の最初の源泉?
これまた土木遺産の函嶺洞門。
走るにはちょっと危ないのでここだけは右側の歩道を走りました。
千歳橋。旭橋同様の土木遺産でこの橋を渡ると塔ノ沢温泉郷。
塔ノ沢を抜けるとくねくねした山道をひたすら登っていきます。
ところどころに距離表示があるのですが、箱根町に入ったあたりからの表示かな?
大平台のヘアピンカーブ。テレビ中継でも映るよく御存じのカーブでしょう。
このカーブを回ってすぐに大平台温泉郷。登山鉄道の大平台駅があります。
大平台を過ぎると次の町は宮ノ下。
宮ノ下温泉郷。このあたりは勾配が緩んでほぼ平坦に近い感覚になります。
ここで一息つくというか、もう一度リラックスしてリズムを取り直すところという感じでしょうか。
宮ノ下と言えば富士屋ホテルですね。すっごい立派ですよ。
この先の交差点を左に折れていく国道1号線。
菊華亭(旧御用邸)から始まる上りはこの山登り最大の難所。勾配がきつく、次の踊り場までの距離も長い。
その勾配が終わるのが宮下郵便局・箱根登山鉄道の小涌谷駅踏切のところ。
ほんのわずかながら平坦になります。が、そのあとまた上りですけどね。
こんな感じの上りがまだまだ続く…
テレビ中継のポイントでもおなじみの箱根小涌園前。
ここのカーブを曲がり終えると300mくらい平坦があるのでそこでまた一息ついて次の上りに備える。
恵明学園前。ここも非常に応援の多いポイントですね。子供たちが遊んでいるのが見えました。
ここまでくると上りも残すところはわずかになってきます。
最初のピーク、東芦之湯バス停(左手にガソリンスタンド)
一旦下ってから国道1号線最高地点に向かいます。このくぼんだ所は芦之湯。
最高地点に到達。ここからは下り!
向かい風がかなり強く、下りになったからといって速度を上げられず。
箱根石仏群などあり。
ようやく芦ノ湖が視界に入るようになりました!
一気に下って元箱根の交差点。ここ左折。
一の鳥居。
右手に見える芦ノ湖。風が強くて湖面に白波がたってます。
東海道杉並木。ここに小さなアップダウンが出てきます。でもゴールまであと少し!
杉並木の間から見える富士山。
この杉並木の中には旧東海道が残されています。東海道走破はいずれチャレンジしたいところ。
緩やかに右カーブをするとゆるやかな下り坂でラストスパート。脚が残っていればですが。
ここも非常に応援が多い区間。各大学の応援団も力の入った応援でラストスパートを促しますね。
箱根関所南交差点にある箱根駅伝を記念するオブジェ。
ここを右折するとすぐに往路のゴール!
往路ゴール地点
この一帯には箱根駅伝ミュージアム、記念碑などがあります。
箱根駅伝ミュージアム。
大会の歴史、大会が生んだ名ランナーなどが紹介されています。
この像は東京~箱根間の10万分の1縮尺の高さらしい。歴代優勝校が記されています。
23kmもあるはずなのに、走った印象としてはそこまで距離を感じなかったですね。
もちろん上りなのできついはきついんですけれど。
こちらはレースではなく走っているから。
このコースをレースで走るとなるとやっぱり相当きついですね。本当に柏原君はすごい。。。
◆箱根駅伝コース
1区(大手町~鶴見 21.4km)
2区(鶴見~戸塚 23.2km)
3区(戸塚~平塚 21.5km)
4区(平塚~小田原 18.5km)
5区(小田原~芦ノ湖 23.4km)
6区(芦ノ湖~小田原 20.8km)
7区(小田原~平塚 21.3km)
8区(平塚~戸塚 21.5km)
9区(戸塚~鶴見 23.2km)
10区(鶴見~大手町 23.1km)
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
暖かいのはいいんだけれど、何分今日は風が強くて…すごい向かい風。
この風だったら東洋大学の柏原君でも1時間20分を切るのがやっとじゃないかな…
(と、勝手に思ってます。)
◆5区 23.4km
メガネスーパー本社前。さぁ、5区山登りスタート!
最初のころはこの辺りに小田原駅が構えられたようです。
襷渡しをして国道一号が突き当たって左折するあたり。
だらだらとした上りが続くところ。左手に早川があって用水路があるところで。上板橋の先あたり。
種類はわからないけれど早生の桜は満開。
箱根町に入りました!このあたりもだらだらと続く上り。苦ではありません。
箱根新道との分岐を過ぎていったん下りが来る。三枚橋からの図。
早川の向こうに見えるのは箱根湯本駅。
ちなみにこの三枚橋を左折していくと旧東海道。
湯本駅を過ぎたあたりの街並み。ここから本格的な上りになります。
旭橋。土木遺産になっている。味のある橋です。
橋を渡り終えたら左手に立ち寄り湯が。
湯本の最初の源泉?
これまた土木遺産の函嶺洞門。
走るにはちょっと危ないのでここだけは右側の歩道を走りました。
千歳橋。旭橋同様の土木遺産でこの橋を渡ると塔ノ沢温泉郷。
塔ノ沢を抜けるとくねくねした山道をひたすら登っていきます。
ところどころに距離表示があるのですが、箱根町に入ったあたりからの表示かな?
大平台のヘアピンカーブ。テレビ中継でも映るよく御存じのカーブでしょう。
このカーブを回ってすぐに大平台温泉郷。登山鉄道の大平台駅があります。
大平台を過ぎると次の町は宮ノ下。
宮ノ下温泉郷。このあたりは勾配が緩んでほぼ平坦に近い感覚になります。
ここで一息つくというか、もう一度リラックスしてリズムを取り直すところという感じでしょうか。
宮ノ下と言えば富士屋ホテルですね。すっごい立派ですよ。
この先の交差点を左に折れていく国道1号線。
菊華亭(旧御用邸)から始まる上りはこの山登り最大の難所。勾配がきつく、次の踊り場までの距離も長い。
その勾配が終わるのが宮下郵便局・箱根登山鉄道の小涌谷駅踏切のところ。
ほんのわずかながら平坦になります。が、そのあとまた上りですけどね。
こんな感じの上りがまだまだ続く…
テレビ中継のポイントでもおなじみの箱根小涌園前。
ここのカーブを曲がり終えると300mくらい平坦があるのでそこでまた一息ついて次の上りに備える。
恵明学園前。ここも非常に応援の多いポイントですね。子供たちが遊んでいるのが見えました。
ここまでくると上りも残すところはわずかになってきます。
最初のピーク、東芦之湯バス停(左手にガソリンスタンド)
一旦下ってから国道1号線最高地点に向かいます。このくぼんだ所は芦之湯。
最高地点に到達。ここからは下り!
向かい風がかなり強く、下りになったからといって速度を上げられず。
箱根石仏群などあり。
ようやく芦ノ湖が視界に入るようになりました!
一気に下って元箱根の交差点。ここ左折。
一の鳥居。
右手に見える芦ノ湖。風が強くて湖面に白波がたってます。
東海道杉並木。ここに小さなアップダウンが出てきます。でもゴールまであと少し!
杉並木の間から見える富士山。
この杉並木の中には旧東海道が残されています。東海道走破はいずれチャレンジしたいところ。
緩やかに右カーブをするとゆるやかな下り坂でラストスパート。脚が残っていればですが。
ここも非常に応援が多い区間。各大学の応援団も力の入った応援でラストスパートを促しますね。
箱根関所南交差点にある箱根駅伝を記念するオブジェ。
ここを右折するとすぐに往路のゴール!
往路ゴール地点
この一帯には箱根駅伝ミュージアム、記念碑などがあります。
箱根駅伝ミュージアム。
大会の歴史、大会が生んだ名ランナーなどが紹介されています。
この像は東京~箱根間の10万分の1縮尺の高さらしい。歴代優勝校が記されています。
23kmもあるはずなのに、走った印象としてはそこまで距離を感じなかったですね。
もちろん上りなのできついはきついんですけれど。
こちらはレースではなく走っているから。
このコースをレースで走るとなるとやっぱり相当きついですね。本当に柏原君はすごい。。。
◆箱根駅伝コース
1区(大手町~鶴見 21.4km)
2区(鶴見~戸塚 23.2km)
3区(戸塚~平塚 21.5km)
4区(平塚~小田原 18.5km)
5区(小田原~芦ノ湖 23.4km)
6区(芦ノ湖~小田原 20.8km)
7区(小田原~平塚 21.3km)
8区(平塚~戸塚 21.5km)
9区(戸塚~鶴見 23.2km)
10区(鶴見~大手町 23.1km)
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
小田原のもう一つの有名パン屋、柳屋さん。
薄皮のあんぱんが、あんの種類が10種も。
守谷さんが8時30分オープン、こちらが9時45分にあんぱんを出すから朝で2軒まわってみよう!
10種類飾られてますよ!
実際に10種類を各1個買ってみました。これだけ食べるのはお腹いっぱいになるでしょうね。
金時あんぱん いもあんぱん
ゆかりあんぱん まさかふりかけを使うなんて… 幻の黒豆
抹茶あんぱん 栗あんぱん
桜あんぱん うぐいすあんぱん
こしあんぱん つぶしあんぱん
最後に王道な2つのあんぱんで締めてみました!
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
薄皮のあんぱんが、あんの種類が10種も。
守谷さんが8時30分オープン、こちらが9時45分にあんぱんを出すから朝で2軒まわってみよう!
10種類飾られてますよ!
実際に10種類を各1個買ってみました。これだけ食べるのはお腹いっぱいになるでしょうね。
金時あんぱん いもあんぱん
ゆかりあんぱん まさかふりかけを使うなんて… 幻の黒豆
抹茶あんぱん 栗あんぱん
桜あんぱん うぐいすあんぱん
こしあんぱん つぶしあんぱん
最後に王道な2つのあんぱんで締めてみました!
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
過去に友人からあんぱんをいただいたことがったのですが、
12月に箱根駅伝コース試走の際には日曜日にあたってしまって購入できず…
今回はオープン時間に合わせて訪問しました
ですが、すでにお客さんが数名。出足速いですね。
店の前の少しのスペースに駐車する人も。自分は駅前の公共駐車場使いましたけどね。
ロールパン。「焼き立てだよ!」で買っちゃいました。
あんぱん。あんがぎっしりです。甘さも控えめなのがいい。
クリームパン。クリームがどことなく懐かしい味。
ぶどうパン。
甘食とか食パンなども興味があったけれど、今回はこれだけで我慢。
◆守谷のパン
神奈川県小田原市栄町2-2-2
(小田原駅から徒歩2分)
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
12月に箱根駅伝コース試走の際には日曜日にあたってしまって購入できず…
今回はオープン時間に合わせて訪問しました
ですが、すでにお客さんが数名。出足速いですね。
店の前の少しのスペースに駐車する人も。自分は駅前の公共駐車場使いましたけどね。
ロールパン。「焼き立てだよ!」で買っちゃいました。
あんぱん。あんがぎっしりです。甘さも控えめなのがいい。
クリームパン。クリームがどことなく懐かしい味。
ぶどうパン。
甘食とか食パンなども興味があったけれど、今回はこれだけで我慢。
◆守谷のパン
神奈川県小田原市栄町2-2-2
(小田原駅から徒歩2分)
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
なんでも東京で大規模停電が起きるかも!?ってことで定時前に
帰宅許可指示が出ました。
それでも既に17時だったんですけどね。
今日の東武東上線は夕方は池袋17時発が最終・・・というか22時まで無い。
エリアの計画停電が影響しているのかな?
でも、あわてませんでした。
なぜなら
昨晩から実家に避難してます
実家の最寄からは通常通りに電車が動いてますからね。
これで毎朝パソコンを立ち上げて運行状況を確認することもなく、
通常通りに出社できます。
親が関東に越してきて約5年になりますが、
今回初めてのお泊りです。
昨日・今日と北風が強く吹いて寒いこともあり、走ってません。
普段着を1着も持ってこず、ランニンググッズだけはしっかりと持ってきたのにな(笑)
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
帰宅許可指示が出ました。
それでも既に17時だったんですけどね。
今日の東武東上線は夕方は池袋17時発が最終・・・というか22時まで無い。
エリアの計画停電が影響しているのかな?
でも、あわてませんでした。
なぜなら
昨晩から実家に避難してます
実家の最寄からは通常通りに電車が動いてますからね。
これで毎朝パソコンを立ち上げて運行状況を確認することもなく、
通常通りに出社できます。
親が関東に越してきて約5年になりますが、
今回初めてのお泊りです。
昨日・今日と北風が強く吹いて寒いこともあり、走ってません。
普段着を1着も持ってこず、ランニンググッズだけはしっかりと持ってきたのにな(笑)
↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m