K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

労基法22-5-A

2017-10-23 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「労基法22-5-A」です。


【 問 題 】

労働基準法第32条の2に定めるいわゆる1か月単位の変形労働
時間制を採用する場合には、労使協定による定め又は就業規則
その他これに準ずるものにより、変形期間における各日、各週の
労働時間を具体的に定めることを要し、変形期間を平均して週
40時間の範囲内であっても、使用者が業務の都合によって任意
に労働時間を変更するような制度はこれに該当しない。
  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

1カ月単位の変形労働時間制を採用するには、あらかじめ、変形
期間における各日、各週の労働時間を具体的に定めておく必要が
あります。
ですので、「使用者が業務の都合によって任意に労働時間を変更する
ような制度」は、1カ月単位の変形労働時間制には該当しません。


 正しい。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする