百醜千拙草

何とかやっています

ダビデの石

2017-06-23 | Weblog
朝日新聞の記事。

学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題で、学園の籠池泰典前理事長(64)が21日夜、安倍晋三首相の妻昭恵氏が開いた東京都千代田区の飲食店を訪れた。訪問後、記者団に対し「昭恵氏から寄付を受けた100万円を返却しに来たが、受け取ってもらえなかった」と話した。
学園は3月、国有地で予定していた小学校の開設を断念している。籠池氏は店を出た後に記者団の取材に応じ、店内に昭恵氏はおらず、従業員に取り次ぎも断られたと明かした。100万円が入ったとする封筒を示しながら、「小学校の建設ができなくなり、国策捜査を受けたので、頂いた寄付を返そうと思った。返しに来ることは5日ほど前、昭恵氏にメールで伝えたが、返事はない」と話した。


そして、籠池氏は、「寄付を受けた100万円を返す」として、東京都内の安倍首相の私邸を訪れた。安倍首相や夫人の昭恵さんには会えず、100万円あるという現金の束を、警備の警察官に手渡そうとしたところ、受け取りを拒まれた。森友学園の籠池前理事長は「(寄付金100万円を)じかにいただいたんだから、じかにお返しするのが筋でしょ」と話した。とのこと。

痛烈な皮肉ですな。

加えて、「国策捜査」と受けたとの発言。アベ側は、悪いのは小学校の認可をした大阪府でも不当に低い価格で土地を払い下げようとした財務省でもなく、「詐欺」を働いた籠池側だとの「印象操作」をしようとしているようです。嘘つき、ごまかし、国策捜査、どう見ても、巨悪はアベでしょうに。

アベに札束で立ち向かう籠池氏、ゴライアスに石つぶてで挑むダビデを思い起こさせますな。私も判官贔屓の日本人、このニュースに思わず、喝采してしまいました。

昭恵氏は、やっぱり祈っているのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする